HPはあったほうがよいです。
しかし、なんのためにHPを作るのでしょうか。
HPは、クライアントに、
「あなたから、この商品を買いたい」と思っていただくためのものです。
言い換えれば、
あなたが提供する商品・サービスが決定したあとに、
そのために作るものです。
クライアントに、
あなたの商品・サービスを買いたいと思ってもらうために、
作るものです。
あなたに依頼したいと思うような、
商品・サービスが先になければ、HPを作る意味がないのです。
先につくるべきは、
あなたに依頼したいと思うような、商品・サービスです。
HPをつくるのは、あとでもよいのです。
さきに、
バリュー・プロポジションを発見しましょう。
「あなたが提供できて、顧客も望んでいて、他社が提供できない価値」を、
あなたが見つけるのです。