ネット活動10周年からやりたいこと | アート荘DayDream事務所

アート荘DayDream事務所

好きなものや、レビュー、エッセイ的なものなんかを
書いていきたいなと思っています。

バンド・ミュージシャン紹介、団地・廃墟、旅、レトロなもの、
ショッピング、ゲーム、映画、LGBTQ関係などなど。

どうも、ゾウイこと敦獅です。

 
書きたいネタは大量にあるのですが、なかなか気分が乗らないことが多いです。

今日もそんな日。
 
仕事が休みの日は、毎回何かしらを書きたいなと思ってはいるのですが、
 
俄然やる気が出ないという始末w
 
 
書きたいネタはあるのですけどねえ。
 
 
 
なので今回の記事は、これからどういった記事を書いていくのかとか、
 
これからのネット活動について、徒然と書いていこうかなと思います。
 
 
全くの誰得にもならない記事ですw
 
でも、これ書いてるうちに、やる気出るかもしれんのでw
 
 
 
まず、どんな記事を書いていって、どんなブログにしたいのかなんですけど、
 
このブログのテーマの一覧を見ていただくとなんとなくわかるかもしれません。
 
 
まだそのテーマの記事が 0 になってるのがいくつかあると思います。
 
そのテーマは、いずれ数が増えることとなりますね。
 
 
アーティスト関係のものは、まだ公開してない僕のホームページ用でもありますので、
 
まあ、来年いっぱいまでにはうまっていくのではないかな、といった感じで、必ず書くネタです。
 
 
 
すでにカウントが始まってるテーマも、今後どんどん記事を書くつもりです。
 
 
特に心理系や生き方系は書きたいネタが尽きませんってぐらい頭の中にありますから、
 
ぼくのやる気次第で増えていくでしょうね。
 
 
音楽も僕が一番好きなものですので、書きたいものは沢山あります。
 
今の音楽についてどう思うだとか、USとUKの違いとか、ジャンルに関してのことですとか、
機器のことですとかですかね(^_^;)
 
あ、インディーズとメジャーについても書きたいなぁ。
 
 
 
と、こんな感じで、各テーマそれぞれに書きたいネタがどんどん沸いてくるんですよね。
 
ただ、アイディアばかり出てきて体が追いついてないみたいなwww
 
僕あるあるですねw
 
 
このやる気が追いついてない現象のせいで、僕によくある
 
やるやる詐欺が発生しますw
 
 
アイディア出まくるのにw
 
アイディアがただの妄想になる瞬間ですねw
 
 
昔からあるあるでしたね。
 
 
 
正直、もっと余裕がほしいですね。時間的に。
 
 
Twitterで、自分には気持ちの余裕が少しあるとは書きましたけど、
 
こう、本業の方でプレッシャーかかりまくると、
 
あった余裕も速攻でなくなるんですよね(^_^;)
 
 
勘弁していただきたいなとw
 
 
僕が以前の記事で、現在の職業(防水工)で独立したいと書きましたが、
 
結構、リアルの世界で【お金が欲しいから】って勘違いされるんですよ💧
 
 
たしかに、建設業界は独立するとお金持ちになれるっていう印象はありますよね。
 
 
でもぶっちゃけ、独立したい理由はそこじゃないんですよね。
 
 
 
ウソのように聞こえてしまうかもしれないのですが、
 
お金なんてどうでも良いんですよ、僕。
 
生きていく分だけあれば、別に良いやって感じなので。
 
だから給料あがっても別に嬉しい感情が湧きません。
 
 
会社辞めてほしくないから給料を上げてくれたり、喜んでくれると想定して上げてくれたりするのですが、
 
僕にはそれが通用しないってことを知ってほしいです💧
 
 
それより、休みがあったほうが嬉しいんだよなー。
 
こういう工事系の仕事は大体の会社が日給ですから、休めば給料がその分減ります。
 
給料が減ってもいいから自由な時間が欲しいんですよ。僕は。
 
 
 
雨の日が休みになってしまうので、雨の日でも仕事できるっていう状況が職人さんには人気です。
 
その分お金出ますからね。
 
だから、うちの会社は、1ヶ月間休みなしで働くこともできるよ☆
 
って宣伝されることがありますが、
 
僕にとってそれは地獄ですwww
 
 
勘弁してくださいとw
 
 
あの人達は趣味をする時間はあるのだろうか・・・?
 
と疑問に思うのですが、
 
そもそも趣味が無いって人が多いですw
 
 
じゃあなんでそんなお金が欲しいんだろ?
 
と思うのです。
 
趣味がないのに、何に使うの?と。
 
 
 
逆に多趣味な僕が、生きれる分だけお金はありゃ良いってのも矛盾してますけどねw
 
 
まあ、話が逸れましたね。
 
お金に関しての記事も追々書きたいですね。
 
 
ほら、ネタ増えちゃった。
 
 
 
つまり、僕が【独立したい】っていうのの理由は、
 
お金がほしいからではなく、安定した環境を作って自由な時間を設けたいからなんですよ。
 
 
土日は休みたいんですよw
 
職人は基本、日曜日しか休みがありませんから。
 
2連休は貴重ですし、2連休じゃないとできないことが沢山あるわけで、
 
この安定した2連休さえあれば、ネット活動ももっと活発にできると踏んでいます。
 
 
その代わり、雨の日は現場に出なくてもお金になるような副業をしたいですね。
 
じゃないと、雨の多い季節は、生活できるお金すら入らなくなりますので。
 
人を雇うという流れになれば、尚更です。
 
 
安定した1周間を作りたいですね。
 
創作・ネット活動の為に。
 
 
 
 
で?
 
何の話の記事なんだっけ?これw
 
徒然書いてるとこの現象になるからw
 
 
 
見返してきたけど、
 
あ、これから書いていきたい記事とブログの方向性ですねw
 
 
全然違う方に逸れましたねw
 
 
そういう感じで、時間の許す限り、やる気が出次第更新していくよってことですなw
 
 
 
このブログの方向性なのですが、
 
一応【エッセイ】っていうジャンルに設定していますねw
 
 
その方向でやっていくのかっていうw
 
 
こういうただの普通のブログな記事が多くなりそうなイメージもあるんですけどw
 
 
あと私物紹介もしていきたいんですよね。
 
レビューとかさ。
 
 
テーマ欄に設けてないですが、映画観た感想も書いていきたいです。
 
 
とにかく好きなものに関しての紹介とか。
 
 
せっかく、商品ページに簡単に飛べる機能も備わっていますので。
 
これ便利ですよね。
 
 
収益なんかなくてもこういう機能が使えれば、僕は利用したいです。
 
 
まあ、そういうことも全部ひっくるめて【エッセイ】ってジャンルに設定しましたよ。
 
 
そういう方向に進んでいくブログになると思います。
 
ブログをアメブロに移行する前だったら機能的にやりにくかったことですので、
 
以前のただの徒然ブログとは違ったものになります。はい。
 
 
 
 
 
もう一つ、これからのネット活動についてですが、
 
 
Twitterや生放送でも何度もアナウンスしていますが、
 
今年の10月21日(今月ですね)で、ネット活動を本格始動してから10年になります。
 
 
 
まあ、もっと細かく言えば、高校生の時からホームページ作ったりやブログ書いてましたので、
 
15年くらいになるんですけどね。ネット活動に関しては。
 
僕の中の正式では15年くらいですw
 
 
だから【本格的に】って言葉を付け加えて10年とさせてもらいます。
 
 
 
ニコニコ動画で動画投稿・生放送を意図的に同時に始めて、そこから10年ということになります。
 
 
10年というのは節目ですし、特別なものですから、
 
何か特別な1年にしたいわけですよ。
 
できればネット活動を積極的にやっていきたいのですが、
 
 
なにせ、これまでに書いてた【やる気】と【時間】ですよ。
 
余裕がないのは今まで通り何も変わりませんので、
 
果たしてどこまでネット活動に費やせるかになります。
 
 
ホント今の仕事って体力仕事でもありますから、帰ってくるとヘトヘトで何もしたくないんですよ。
 
休みの日も、次の日の為にちゃんと体休めないと、下手したら大怪我したり死んだりする仕事なので。
 
 
 
とりあえず、誰得にもならないのですが、ニコニコ動画で土曜日の固定の音楽リクエスト放送とは別に
 
土曜以外の毎日30分だけ枠を取って雑談放送をしてみるという試み(僕のコミュニティは無料ですので、もちろん無料です)
 
 
You Tubeのチャンネルを【FTMブログチャンネル】とは別に
 
新しくチャンネルを開設する。という試み。
 
 
この2つが大きいかなと思います。
 
これを少なくとも1年間は持続させたいということです。
 
 
You Tubeチャンネルに関しては、かなり前から性同一性障害FTM用と、それとは別の本格的なものを作ろうと考えてました。
 
しかし、本格的な方では、真面目に作った自分がちゃんと【作品】と呼べるようなものをアップロードしていきたいと、
 
構想していたものですので、なかなか手を出さずにいたんです。
 
 
というのは、主に自分が作った曲のMVを作ってアップロードしていきたい
 
っていうものがありまして、
 
しかしながら全く作曲技術がありませんからw
 
これから勉強していっていつかはって考えてて、
 
 
当然ながらこんな軽い気持ちで10年は無理でしたw
 
何も勉強してないので、無駄にすごした10年w
 
 
まあ【いつか】なので良いのですw
 
これが僕スタイルの生き方なので。
 
 
焦らない焦らない(^_^;)
 
タイミングがきたらで良いのよ。
 
「今こそ!」ってタイミングがあるからさ。
 
 
チャンネル開設も「今こそ!」のタイミングなんです。
 
自分の中で。
 
10年目なんですから「今こそ」でしょう。
 
 
ただ、作曲技術がホコリ程すら身についてませんので、MVのアップロードは無理ですw
 
ですから、とりあえず他のジャンルの動画を作っていこうかと。
 
 
ニコニコ動画でアップしてきたようなものですよ。
 
あと団地マニアなので、団地関係の動画作りたいな。
 
MVの布石にもなるし。
 
 
マイクラ実況も撮っていきたいですね。
 
まえまえから新章考えてましたし。
 
 
車載動画とかも興味あります。
 
車の運転好きなので、みなさんとドライブしたいです^^
 
 
あとリアクション動画考えてますね。
 
Twitterで皆さんから一風変わった音楽やMVを募集して、それに対して僕がリアクションする動画です。
 
日本人でやってる人あまり居なさそうなので。
 
著作権関係もあるでしょうし、収益にもなりませんからね。
 
 
収益なんてどうでも良い考え方の僕なので、収益問題は良いとして、問題は著作権ですね。
 
なんすか?僕がJASRACにお金渡せば問題解決するんですかね?
 
 
なんかYou Tubeとニコニコ自体が著作権権利会社と契約してるから、各媒体・各動画で使用曲登録すれば
 
無料でその動画内で自由に使えるって、以前調べた時にありましたけどね。
 
なんか、知識ない人から「著作権云々ガー」って叩かれるのが嫌で(^_^;)
 
 
 
 
まあまあ、そんなことを考えてますよ。
 
今後の動画・生放送は。
 
 
あ、You Tubeの広告は付けられそうなものは付けていこうと思いますよ。
 
広告付けられるくらい大きなチャンネルになればの話ですがw
 
 
そこで得たお金は、活動資金なるものに変えていきたいですね。
 
これまで動画で活動資金なんて手に入れたことが微塵もありませんので、
 
多分あれば、クオリティも上がっていくんじゃないかな。
 
 
まあ、時間を費やせるかが最大の問題なのですがねwww
 
 
それ以前の問題で、多分広告つけられるほど、登録者数増えないと思いますよwww
 
チャンネル登録者数1000人からでしたっけ?
 
以前は誰でも広告付けられたんですけどね。
 
気づいたら付けられなくなってたのでw FTMブログチャンネルがw
 
 
ニコニコのコミュニティでさえ370人ちょっとですからねwショボショボですのでw
 
 
ん?でもワンチャンあるのかな?
 
そんなに居たっけニコニコの方。
 
ちょっと頑張ればいけるのかしらね。
 
 
まあ良いやw
 
本当、皆さんありがとうございます。本当に。
 
こんな僕ごときをフォローしてくださって。
 
 
 
 
まあそんな感じですね。
 
 
きたる10月21日ですよ。
 
 
ホームページもこの日に解禁予定です。
 
 
ちょっとやっていきたいですねえ。
 
 
僕も【面白い】【楽しい】【ワクワク】【夢を抱ける】を提供できる人間になりたいです。
 
 
 
 
そんなところで。
 
ここまで読んでくれた人が居るのかすら疑わしいのですがw
 
この記事に関してはイイネ押してくれた人にイイネ返ししますわ(^_^;)流石にね。