漫画家志望(だった)の人に100の質問 | アート荘DayDream事務所

アート荘DayDream事務所

好きなものや、レビュー、エッセイ的なものなんかを
書いていきたいなと思っています。

バンド・ミュージシャン紹介、団地・廃墟、旅、レトロなもの、
ショッピング、ゲーム、映画、LGBTQ関係などなど。

元は、漫画家志望の人に100の質問

っていうものなんですが、今は志望していないので、

【だった】という過去形を付属させて答えていきたいと思います。

 

これから、お絵かきや漫画についての記事も書いていきたいので、

とりあえず自分がどのくらいの人間なのかの紹介として書いていきますね(^_^;)

 

 

 

 

 


1. きっかけは?

A.小さい頃から描いてたっていうのもありますし、姉が目指していたものでもあったからかなあ。


2. 志望歴は?

A.小学校3年くらいから24歳くらいまでです。

ただそこまで本気だったのかは定かではないですw

本気だったら絶対プロの世界をかじってたと思うので。


3. 好きな漫画は?

A.主に週刊少年ジャンプ系漫画です。

それ以外でしたら、宇宙兄弟、エヴァンゲリオン、多重人格探偵サイコ、手塚治虫漫画、レイブ、風の谷のナウシカ、ベルサイユのばら、風と木の詩 などなどが挙げられますね。


4. 描きたい漫画のジャンルは?

A.ファンタジーバトル漫画、学園バトル漫画、不思議な世界系の漫画(なんていうのこういうのw夢の中のできごとみたいな漫画) など


5. 尊敬、又は好きな漫画家は?

A.荒木飛呂彦先生、手塚治虫先生、尾田栄一郎先生、小畑健先生、桂正和先生、鳥山明先生 などなど


6. 投稿は何回した?

A.素人が簡単に投稿できるネット上にならいくつか。


7. ちなみにどこに?(どこにする予定?)

A.Pixivです。

週刊少年ジャンプに投稿するのが夢でしたが。


8. カラーは描ける?

A.一応描けます。一応w


9. 主線は何ぺん?

A.Gペンです。


10. メーカーは?

A.ゼブラです。


11. バクマンどう思う?

A.とてもやる気を出させてくれる漫画です。読むと描きたくなりますよね。

漫画はあのくらい夢を抱かせてくれる方がワクワクします。

流石に王道な流れなのですが、小畑先生の画力がまた臨場感を出しますよね。


12. プロアシどう思う?

A.裏方の職人さんです。技術がないと成り立ちませんので、本当、職人さんだと思います。


13. アシスタント経験したい?(したことある?)

A.本気で目指しているのであれば、経験したほうが絶対に良いとは思います。

ただ、やっぱり描きたいものがすでにあったりするとどうしても端折っちゃいがちかもしれませんね。

若かったらやりたかったですが、

この歳になってくると、一発描いて試したほうが良いのかもね。


14. 少年漫画?少女漫画?

A.少年漫画

少女漫画は、キャラクターの心情を本当に繊細に描かないといけないと思います。

だから女性作家さんが多いんでしょうね。


15. 親は賛成してる?

A.言ったこと無いやw


16. 進路は大学?専門学校?

A.行きたかったですよね。専門学校。

でもその頃はミュージシャンになりたい気持ちが強くてですね。

映像制作も興味ありましたし、専門学校選べなかったんですよ。

お金もありませんでしたし。


17. パクリしてる漫画、どのくらい知ってる?

A.パクリって言い出しちゃうとキリなくなりそうですよね。

音楽もそうですが、誰でも絶対誰かに影響されるものなんですよ。

似ちゃったりするのは、ある程度仕方のないものです。

オマージュというのも手法の一つですし、

どっからどこまでをパクリとして境界線を引くかですよね。


18. 同人誌どう思う?

A.僕も二次創作をPixivに上げてるようなもんですからねえ・・・ウルトラマン。

別にどうも思わないですが、、、みんな原作が好きな上で描いてるわけですし、同人誌好きな人も【原作がもしこうだったら・・・のファンタジー】という期待を持って手にするわけですからねえ。


19. デッサン練習してる?

A.デッサンサボってきました。すみません。だからいつまで経っても下手くそですw


20. 絵を描くうえで、アングルって大事だよね?

A.アングル大事ですね。

日常生活において、目に映るものがいつも真正面まっすぐなんて現象あまりないですからね。

リアリティ出すのには必要不可欠かと。


21. 漫画家に大切な条件は?

A.根気、集中力

技術は経験でどうにかなっていくものですが、こればっかりは無いと続きませんので、しかも相当強いものでないと精神おかしくなりますよ。


22. ジャンプで一番面白い漫画は?

A.えー、難しすぎますねぇ。

強いて言うなら、ドラゴンボールですかね、やっぱり。

あんなシンプルなのに熱くなる漫画はあまりないかと。絵も凄いですし。

ページ進む手が止まらないですよね。

メチャクチャシンプルな作りなのに。

展開も毎回同じなのに飽きないのが不思議過ぎる。


23. サンデーで一番面白い漫画は?

A.知らないんだよなぁ他の雑誌(^_^;)

サンデーはコナン君くらいしかパッと出てこない・・・。他に沢山あると思うのですが、有名なの。


24. 最近の新人どう思う?

A.最近全く読まなくなっちゃって、わからないです。

漫画喫茶でフリーターやってた頃だったら少しはわかったんですけどねえ。


25. 新人に大切な事は?

A.熱意じゃないですかね。

ある程度売れっ子になれば、ちょっと冷めてても大丈夫だと思いますが、最初の駆け出しの頃はこれがないと、すぐに作品に出ちゃうんじゃないかなあ・・・。


26. 使える画材は?

A.つけペン、水彩インク、色鉛筆、スクリーントーン、定規、筆ペン とかで良いの?w


27. 王道は大事?

A.大事かと思います。

結局、ほとんどの人は、王道のほうが安心して見れると思います。

映画と同じで。

たまには王道じゃないのも見たくなりますが。

映画と同じで。


28. セクシー路線の漫画どう思う?

A.好きですけどね。

ただ、現実離れしすぎてるので、切り替えて読まないととんでもないことになりかねません。


29. 漫画家一筋じゃないほうがいい?

A.本気で目指してるのであれば、漫画家を一筋にして目指したほうが良いのではないですかね。

じゃないと僕みたいになりますよwww

趣味はいくつかあったほうが絶対に良いと思います。


30. 絵の練習はどうやってしてる?

A.練習はほとんどしてこなかったですね。

やるとしても、色んな角度、色んなポーズ、色んなシーンの写真を模写する。

って感じです。


31. 漫画家を目指すなら大いなる自信が必要?

A.大いなる自信www

あったほうが良いでしょうねw

自信がなかったら投稿できないですよ・・・。


32. 手先は器用?

A.器用だと思うのですが、めんどくさがりなんですよね。


33. ベタ塗りは得意?

A.むら無く塗れる良い方法ありませんか?w


34. トーンは得意?

A.めんどくさいですが、嫌いではないです。

得意かどうかは、自信がありませんw


35. 好きな作業は?

A.ネームを見ながら、いかに良く見えるかを考えながら、原稿に下書きをしていく過程。


36. 嫌いな作業は?

A.ペン入れ終わった後の、下書きを消しゴムで消していく作業w

腕疲れるし、下手したらインク引っ張っちゃったり原稿破れたりするしwww消しカスはちゃんと掃除しないとめんどいことになるしw

消しゴムかけにも集中力と根気が必要っていう。

ブラック。マジブラックwww


37. プロットはどのようにして描いてる?

A.プロットは、コピー用紙にキャラのセリフと、必要であれば動きもメモ程度に。全部手書きの文章で起こします。


38. ネームは?

A.ネームは、コピー用紙にわりとちゃんと描きますね。

その漫画にもよるのですが。

超雑に全部フリーハンドでほぼ棒人間状態で描くこともありますが、

大抵は表情も髪も体もちゃんと描きますかね。じゃないと僕の場合は、原稿描く時に不安になります。

最近はコマ割りも定規使わないで描いちゃいますけど。


39. ぺんで強弱が付けれる?

A.極力そういうふうに描いてるつもりですが、まだまだ描きなれてないですね。

最近はめっきりペン入れしてきてないです。ネーム止まり。


40. 友達には「うまい」といわれる?

A.言われてもお世辞かな?あざす。って感じですね(^_^;)もう本当メチャクチャ下手くそなこと自覚しているので。

雰囲気があると言われますかね、どちらかというと。


41. アニメには興味ある?

A.興味はありますが、あまり観ないかもです。


42. オタク?

A.オタクだったらもっと色んな作品についても、一つの作品についても細々語れるでしょうね。。。

全然オタクじゃないです。。。


43. オシャレに興味ある?

A.見る分には好きです。自分がオシャレしようとは思わないです。


44. 幅広く勉強してる?

A.色んなものに手を出してきてますので・・・。だから漫画家になることも冷めちゃったのでしょうね(^_^;)


45. 好きな色は?

A.赤、青系も好きですね。


46. メーカーに関係なく、使えるものは容赦なく使う?

A.ん~結構こだわりますね・・・。インクなんて、ドローイングゾルか開明墨汁しか使いたくないですし、つけペンも自分のじゃないと💦 消しゴムもモノケシじゃないとダメだしなあ・・・。


47. 今考えてる漫画の主人公の名前は?

A.今?今は新作考えてないですw

昔から考案してるものは、【レオン】ですね。もう一つ漫画あるのですが、秘作なので教えません。


48. 題名は?

A.すみませんが教えられません。

世に出るかわかりませんがw


49. 最高何ページ描いたことある?

A.白黒30ページ


50. 担当ついてる?

A.もはやそれプロですやんw


51. 恋愛小説は読む?

A.小説読めないんですよね。。。

1ページで眠くなっちゃうんですよ。


52. 携帯小説が売れたけど、横文字の小説はどう思う?

A.あ、横文字だったら読めるんですよ!不思議と!なんで?


53. 100均アイテムは使ってる?

A.んーと、あ、鉛筆やシャーペンの芯は100均のBでおkです。


54. 恋人にしたい漫画キャラは?

A.んー、ミスフルの凪さん(古いしマイナーですんません。よく名前思い出せたなと思いますw)


55. 漫画にカバーかける?

A.ビニールのカバーかけると、隣の本と張り付いちゃったり、タバコのヤニでベタベタになるので(気持ちわかってくれる居るかなあ?w)、かけてませんw


56. どのくらい漫画持ってる?

A.どれぐらいあるかなあ、そういえば。

400冊くらいあるのかなあ?300くらい?ちょっとわからないですね・・・。


57. 最近のキャラのモデルは?

A.ラッセル・メイル


58. 新聞はみてる?

A.ダメなんだよね、縦書きの活字体はw


59. 何県に住んでる?

A.今、東京都です。


60. 漫画家志望として、今の住所は満足?

A.何不自由無い


61. 映画やDVDを研究する?

A.やってましたね。

特に映画は万能です。ストーリー展開はもちろん、カメラワーク、台詞回し、光の当たり方、表情、動き

本当必要なものがメチャクチャ詰まってますので、目を離す余裕などありませんよ。


62. 北斗の拳みた?

A.読んだことないんですよねー。ジャンプを代表する作品のひとつなのに。


63. ストーリーも、絵も、自分で描きたい?

A.描きたいですが、ストーリーは原作があるものでも楽しいです。

一人で勝手に漫画化して一人でひっそり楽しんだりしますw


64. 漫画家になれたら、描きたい話がある?

A.いくつかあります。


65. 漫画家になってどうしたい?

A.今はなりたいと思わないです。

あれは仕事にしちゃうとマジで辛いです。

もし、なったとしたら、ちゃんと自分の時間を作れるようなスケジュールを組みたいですよね。

無理して描いても良いものは生まれませんから、無理せず。


66. どんな風にヒットしたい?

A.ヒットってあまり考えてなかったです。アニメ化は夢ありますけどね(・∀・)

主題歌は誰の楽曲を使いたいとか、声優さんはどんな人が良いかとか。


67. どこまでいったら漫画家として成功?

A.ちゃんと連載できて、ちゃんとイメージ通りの終わらせ方ができたら。


68. 結婚はどうする?

A.結婚は考えてないです。漫画家になってなくてもw

趣味が多いので。


69. どんな生活をしたい?

A.自由気ままな暮らしがしたいですw

漫画家じゃ無理だね。


70. どうなったら諦める?

A.諦めましたよねw

年齢と画力不足、熱意不足で。


71. 漫画家になれなかったときの保険はある?

A.今ですw 今がその状態。ガンガン保険効かせてる状態w


72. 漫画家じゃないなら、何になりたい?

A.今はねぇ、とりあえず今の仕事の独立ですね。

昔はミュージシャンになっていつかは事務所立てたかった。

事務所立てたいのは今でも変わらないか。


73. ネタ帳持ってる?

A.結構ネタノートだらけです、僕の机の棚。


74. 好きなメーカーは?

A.開明(インク)


75. 漫画に関する教科書やテキスト、何冊持ってる?

A.9冊くらいありますが、全部流し読みです。

結局は映画や他の漫画、写真、絵画なんかを研究した方が身につくかと。


76. プロットから仕上げまでP16なら何日かかる?

A.結構そのくらいのはPixivに上げてきましたが、どれぐらいかかったかな~。

ネームまでだったら全然1日でいけるから。。。

3日くらいですかね。


77. 漫画家志望生活で、画材などにいくらくらいお金をついやした?

A.どのくらい費やしたかなw

でも人より少ないんじゃないですかね。

本気じゃなかったし。


78. 賞とったことある?

A.無いです。


79. まんが甲子園に出た事がある?

A.むしろなんだそれ状態です。


80. まんが甲子園ブックバージョンに投稿したことがある?

A.何なんだ一体・・・。


81. 出版社に持ち込みしたことがある?

A.無いです。


82. 完成した漫画、いったいいくつある?

A.いくつだろう・・・Pixivに上がってるので全部かと。

他はネームかペン入れ止まりです。


83. 勉強のためにも、本を読む?

A.読んだほうが絶対に良いのですが、本読めなくてですね・・・


84. 背景きちんと描ける?

A.最大の問題はこれなんですよ。描けないんですよねー。


85. 自分の構成力には満足してる?

A.それが詰まってるから完成できないんですよね。完全オリジナル漫画が。

Pixivに上げてるのは、そこそこ満足してます。

あんなに評価してくれるなんて思ってなかったので。


86. 絵は昔からうまかった?

A.昔から今まで下手くそ一本道ですwww


87. 美術館にも足を運ぶ?

A.機会があれば運びたいなって感じです。

何度か行ってます。勉強になります。


88. 今年中に、今描いてるのもあわせて何作書き終わる?

A.原稿まではいかないような個人で楽しむものが、そろそろ一本描き終わりますね。

 

あのー。。。時間がある時にらくがき感覚で描いてるものですので・・・作品とまでいかないです。

なんだろ、らくがき感覚に漫画描くって、なんかもう手癖みたいになってるんですよ。意識してなくても気づいたら描いてるんです。

これわかってくれる人っているのかな。。。

世に出さない漫画を暇さえあれば描いちゃうっていう。そんなものばっかりなんです。

居るのかなそんな人・・・。

ん?新たな病気かな?これはw


89. 去年は何作描いた?

A.原稿まで描いたものは何年もないです。

ネーム止まりのものに関しては、ホント無意識に描いてるので、わからないんですよwww

描いた日付も記入していないので、どれがいつ描いたのかもわかりません。


90. 以前と比べて上達した?

A.いや、ここ何年も上達してないかと・・・。

でも、Pixiv見ると多少は変わったかな?w


91. がんばれば漫画家になれると思う?

A.マジで本気で頑張れば。ね。いけるのではないかと。。。

マジで本気になればのお話です。


92. 漫画家にダメ出ししたいと思ったりする?

A.ダメ出しできるほどの人間じゃないので。。。

ただ、ページが進まない漫画に対して、なぜだろう?って考えることはあります。

【単純につまらない】ってだけじゃないと思うんだけどなぁ。

そう、ダメ出しができるほどわかってないですし、技術も経験もないんですよ・・・。


93. コミックは一つの作品で何冊出れば満足?

A.自分のってことかな?

ん~、3冊。自分の作品が単行本になって3冊並んだら感動しちゃいますね。


94. アニメ化したらどうする?

A.何個か前の質問である程度描いちゃったけど、

嬉しいですよね、まず。単行本が3冊分のアニメwww

で、主題歌とか挿入歌とか、どなたのを使わせてもらいたいかは選ばせて頂きたいです!

声優さん選抜も参加させて頂きたいなあ。

 

という妄想。乙。


95. 高橋留美子先生どう思う?

A.高橋先生ってらんまの人でしたっけ・・・。違ったらすみませんm(_ _)m

読んだことがないので何とも言えません。


96. 目標にしてる漫画家は?

A.手塚先生はメチャクチャ高い目標になってしまいますが、こういうのは高い方が絶対に良いと思うんですよ。

ああいう作家さんは憧れますよね。

一つの作品を長く続けるよりも、沢山の作品を描きたいです。

手塚先生は描きすぎですけどw

でも目標としては最適なのかなと。


97. どんなペンネームで活動する?

A.輝堂 敦獅


98. 体はうまく描ける?

A.未だに上手く描けません。思ったように描けません。

原因は、デッサン不足です。わかってはいるのですがw


99. キャラクターには、凝った服を着せる?(ファッション雑誌を参考にしたり)

A.ん~、そうでもないかもです。ファッション雑誌見て参考にはしますけど。


100. どうして漫画家になりたい?

A.なりたかった?に変えさせてもらいますが、

一言で言うなら、描くのが楽しいからです。

今でも描くのは楽しいです。

らくがき漫画も楽しいし、シッカリ練って描いて仕上げるのも楽しいです。

暇さえあれば描いてるくらいですので。

でも、仕事にしてしまったら、精神イカレると思います。僕の場合ですと。

描きたい時に描くのが至高です。

 

 

以上。お疲れさまでした。