人間観察極めたら悩み消えた | リフレッシュコミュニケーションズ 吉田幸弘

人間観察極めたら悩み消えた

 

こんばんは。

 


コミュニケーションデザイナーの
吉田幸弘です。

 


6月10日(水)に10冊目の新刊『どう
伝えればわかってもらえるのか? 部下
に届く 言葉がけの正解』がダイヤモ
ンドより発売になりました。

 


1年ぶりの新刊です。
読みやすく、事例を豊富にを意識し
た一冊です。

 


ぜひこの機会にお読みになってみて
ください。

 


詳細はコチラです。
↓↓↓

 

どう伝えればわかってもらえるのか? 部下に届く 言葉がけの正解

 

 

 

今日のおススメの書籍です。

 


==========================================
■人間観察極めたら悩み消えた
■くらはしまやこ(著)
==========================================

 

 

著者のくらはしさんは、「人間観察」
を趣味にすることで悩みが解消し、今
では「人の心と行動」をテーマに研修
や講演をされている方です。

 


本書の特徴としては、この人にはこん
な傾向があるという表面的な答えにと
どまらず、「なぜそのような行動をとる

のか」という、人の深層心理まで食い

込んでいる点です。

 


もちろん、他の人の特性を知るのは大
切ですが、これを機会に自分の行動特
性を知るのもいいでしょう。

 


どんな席に座りか、どんなメモをとる
かという細かい特徴まで書かれていま
す。


心理学にご興味がおありの方、人間関
係を良好にするコツを知りたい方はぜ
ひお読みになるといいです。

 


それでは特に参考になったエッセンス
をご紹介していきます。

 


●たとえばガラケーで「ツムツム」が
遊べなくても、「乗り換え案内」アプ
リが入れられなくても、怒る人はほと
んどいないはずです。

 


最初から「ガラケーにはスマホのアプ
リは入らない」と認識していれば、で
きないものはできないと割り切れるか
らです。

 


人間も本当は同じなのです。

 


それぞれのOS(行動原則)が違うので、
同じアプリを入れられることもあれば、
そもそも非対応の場合もあるわけです
(笑)。

 


人間観察をしていくと、それぞれ異な
る行動原理で動いていることがよ~く
理解できるようになります。

 


すると、「そもそもの行動原理が違う
んだから、仕方ないよね」とスルーで
きることが増えていくのです。

 


違うことに合わせようというのではあ
りません。

 


ただ違うということを理解するのが、
とっても重要なのです。

 


同じだと考えていると許せないことも、
違うことも前提にすると、それだけで
余裕ができて、心のありようにも変化
が出てきます。

 


そのため、ムダなところで怒ってお互
いに消耗することがどんどんなくなっ
ていって、小さな不満がそもそも生ま
れなくなっていくのです。

 


(P23 引用)

 


相手に不満を持たないためにも、人は
それぞれ行動原理が違うということは
常に念頭に置いておきたいですね。

 


●本書でおすすめしたいのは「興味の
ドアを開く」パターンです。

 


実は、これ、人間観察の基本スタンス
としても、とっても重要なことです。

 


自分の方向にばかり矢印が向いている
と、相手を客観的に観ることはできま
せん。

 


「きっとこんな人に違いない」という
先入観や想像が出てきたり、自分の見
え方や印象を気にして余計な気をつか
ったり、過剰に自分を演出したりして
しまうのです。

 


そのため、家に帰るとドッと疲れる…
…ということが起きます。

 

 

でも、興味のドアを開くと余計な気づ
かい、気苦労はなくなっていきます。

 


相手が何を言ったりやったりしても、
「この人はイヤな人だからこんなこと
をするんだ……」という想像ではなく、
「どうしてなんだろう?」という純粋
な興味で接することを基本にしてみて
ください。

 


そうすると、初めて会った人でも距離
感がラクにつかめてきます。

 


(P30~31 引用)

 


先入観を持たずに「興味のドアを開く」
のはいい作戦ですね。

 


私自身、あまりイメージの良くない人と
じっくりお話ししたら、すごくいい方だ
ったという経験が何度もあります。

 


●自分の無意識の行動を把握するには、
人間観察をしているときに「感じたこと
」を大事にしてみてください。

 


人の行動や価値観を観察したとき、すご
く共感したり、あるいはすごくネガティ
ブな感情をかきたてられたりすることが
あります。

 


その反応が、「本質的に近しいと思うか
ら起きた」のか、「自分もそうなりたい
と思ったから起きた」のか、「自分を見
ているようでイヤだから起きた」のか、
「コンプレックスを刺激されるからイヤ」
なのか、といった具合に少し踏み込んで
考える習慣をつけると、自分の行動原理
がわかりやすくなるでしょう。

 


自分の本質がわかっていれば、どこを妥
協できて、どこはできないか選択肢が生
まれ、人とのやりとりもスムーズになり
ます。

 


(P90~91 引用)

 


相手の特徴を知るのも大切ですが、自分
の行動原理、感情の傾向を知ることも大
切ですね。

 

 

 

 

人間観察 極めたら悩み消えた

 

 

 

 

■■2019年6月25日に『仕事が早
く終わる人、いつまでも終わら
ない人の習慣』が発売になり、
おかげさまで3刷になりました。
↓↓↓

 

仕事が早く終わる人、いつまでも終わらない人の習慣

 

 

 

■■2019年3月20日に『部下に
9割任せる!』が発売になり、
増刷になりました!
↓↓↓

 

部下に9割任せる!

 

 

 

 

■■2019年3月19日に『リーダ
ーのやってはいけない』が発
売になりました!
↓↓↓

 

リーダーの「やってはいけない」

 

 

 

■コンサルティング・執筆・
講演等のお問い合わせは、こ
ちらからどうぞ
↓↓↓


・ご相談やご依頼はこちらです
http://yukihiro-yoshida.com/contact/?utm_source=dm&utm_medium=email&utm_campaign=mag2019_02_20_21


・管理職研修の詳細はこちらです
http://yukihiro-yoshida.com/service/management/


・営業研修の詳細はこちらです
http://yukihiro-yoshida.com/service/sales/


・企業コンサルティングの詳細はこちらです
http://yukihiro-yoshida.com/service/consulting/


・研修、講演、執筆の実績はこちらです
http://yukihiro-yoshida.com/profile/


お気軽にお問い合わせください。
http://yukihiro-yoshida.com/contact/?utm_source=dm&utm_medium=email&utm_campaign=mag2019_02_20_21

 


■吉田幸弘公式ホームページはコチラです
↓↓↓
http://yukihiro-yoshida.com

 


■吉田幸弘の著書一覧はコチラです
↓↓↓
https://amzn.to/2Theax1