こんばんは。

今日はお休みでした。

以下の内容で2時間練習しました。


⚫︎『大人からはじめるハノンピアノ教本』

1〜5番


それぞれスピードを変えたり、スタッカートで弾いたり何回も練習しました。

ハノン、結構好きです。でも子どもの頃にやったらつまらないと思ったかもしれません。


⚫︎ベートーヴェン ピアノソナタ「悲愴」

第1楽章と第3楽章


今日は日中だったので、マフラーペダルは使わずに練習しました。

当たり前だけど、のびのび弾けます😊

音の強弱をはっきりつけることと、自分の中でうたうこと(昔、I先生に教えてもらったこと)を意識して練習しました。


通して練習して、その後ランダムにページをめくって弾く練習をして、あとは苦手なところの部分練習をしました。

今苦手なのが137小節目からの右手の音が跳躍していく部分です。焦ると音をはずしてしまいます。


⚫︎バッハ 平均律クラヴィーア曲集第1巻第1番


プレリュードは初回のレッスンのときに、


「ロマン派っぽい弾き方になっています」


と先生に指摘され、あんまりレガートで弾かないほうがいいのかな? と思いながら練習したら、今後はスタッカートっぽくなってしまいました。

こりゃいくらなんでも違うだろ……。

先生に聞いてみようと思います。


フーガは声部ごとに分けて練習と、片手ずつ練習で1ページを繰り返してやりました。

声部を弾くのがとにかく難しく、雨後の筍のように代わる代わる登場する声部に怯えつつ練習する始末。

もはや何のために平均律を練習しているのかわかりません💦