どーもこんにちは♪
DENPATSU street
アーロンです!
最近めっきり寒くなりましたね‥
でも僕は寒さに負けず半袖onシャツで頑張ります!
丁度この時期から
「乾燥」が気になる
と思いますが‥
今回はちょっと真面目に乾燥について書きたいと思います♪
頭皮や地肌の乾燥は
さまざまな頭皮トラブルのもと
フケやかゆみといったさまざまな頭皮トラブルの原因となります
こうしたトラブルを未然に防ぐためには
なるべく乾燥させないような対策をとることが大切です
正しい頭皮ケアの方法を知る
頭皮が乾燥する大きな原因には
間違った洗い方があります
むやみに洗うだけでは
頭皮の乾燥は改善されません
まずは‥シャンプーを見直す
一般的なシャンプーは
洗顔料やボディソープよりも
洗浄力が強く作られています
洗浄力の強すぎるシャンプーは
皮脂や角質層の細胞間脂質や
NMF(天然保湿因子)などの
頭皮の保湿成分まで洗い流してしまいます
オススメは
弱酸性石鹸系アミノ酸シャンプー
洗浄力がマイルドで、頭皮を痛めません
我が電髪オリジナルシャンプー
「厳選シャンプー」
かなり頭皮の事考えて作られてます!
次に
洗い方を見直す
頭皮が乾燥しやすい人には
シャンプーの方法が適切でない方が多いです
頭皮も皮膚の一部です
デリケートであることを忘れないようにしましょう。
顔を洗うときと同じように
優しく洗うことが大切です
まず
爪を立てて洗うのは絶対にNGです
ゴシゴシと強い力で洗うと
頭皮の角質層が傷つき
外部の刺激から頭皮を守る
バリア機能や
頭皮の水分保持力が低下してしまいます
シャンプーは
泡の力で汚れを落とせるようにできています
物理的な刺激と汚れの落ち方は全く別の問題です
洗いすぎの可能性も
頭皮は
人間の身体の中でもかなり汗をかきやすく汚れやすい部分です
しかし
清潔に保ちたいという気持ちで日に何度もシャンプーをしてしまうのはNGです
必要な皮脂まで取り除いてしまったり
地肌の角質層にダメージを与えてしまうためです
どうしても洗いたい場合は
ぬるま湯で汗を洗い流すだけにしましょう
乾燥が原因でフケが出ている人の多くは
必要以上に頭を洗う傾向があります
かえって逆効果となることがあるので
シャンプーは
適度な刺激で適度な回数だけするようにしましょう
保湿に気をつける
シャンプー後
頭皮につける化粧水などで頭皮の潤いを補うことも
とても有効な手段です。
streetでは
頭皮の保湿に使う化粧水各種揃えております♪
どーでした?
長いblogを読んでいただきありがとうございます!
勉強になったでしょうか??
乾燥してるなって思った人は
DENPATSU street
アーロンまでご相談ください!
048-527-1080
埼玉県熊谷市筑波1-171 1F
熊谷駅北口より徒歩2分
受付時間
平日10:01~18:31
土日祝日9:31~18:31
定休日
毎週月曜日、第二第三火曜日