慣れてくると、ついつい香りのもつ働き重視に選んでしまいます今回は、あえて働きを伏せて、... View this post on Instagram 慣れてくると、ついつい香りのもつ働き重視に選んでしまいます 今回は、あえて働きを伏せて、素直に選ぶその瞬間を楽しんでいただこうと思います♡ もちろん、あとからお伝えもします😁 いつも、存在に癒されているまみちゃんと一緒だからきっと今回もみなさまが作りだすオーラとともに楽しい会になると思います♪ #Repost @yogaspace_mukta_ (@get_repost) ・・・ からだの声を聴くってどういうこと? 物質的な肉体の声、 暑い、寒い、痛い、くすぐったい、、、 精神的な心の声、 楽しい、嬉しい、悲しい、寂しい、せつない、、、 日常的に聴こえてきますか? そして その声に寄り添ってますか? 声が聴こえてくる領域(顕在意識)は ほんの少し。その声を聴いて、寄り添って 、そして その先に 大きな大きな領域である 潜在的意識に繋がることができる。 この ワークショップでは ぜひ 今 内側から聴こえてくる声を みなさんに 聴いて欲しいな。 想像している以上に 自分という世界は広くて、限りない。 そんな 「自分」への 入り口まで みなさんを ご案内できると嬉しいな。 さえちゃんのアロマWSでは 香りの効能などの知識よりも、今、体 がただただ 求める香り、心地いいと感じる香りから、からだの声を聴いてみます。 きっと おもしろい気づきがあるだろうな♡♡ アロマ空間での ヨガ的呼吸法は 私もはじめての開催なので すごく楽しみにしています。 その後のキールタン 。 もう私にも 想像ができないです。 自分の中に、そしてまわりに どんな世界が見えるかな。 みなさんと一緒に体感してみたいです。 #Yogaspacemukta #オートクチュールアロマナテゥール #オートクチュールアロマnature #アロマと呼吸法とキールタン #自分のからだの声を聴くWS aromanatureさん(@nature_saeko)がシェアした投稿 - 2019年Feb月4日am2時23分PST