お越しいただきありがとうございます。
アロマとフェイシャルリフレクソロジー
manaオーナーたけもとです。
この記事はこのような方におすすめです。
-
子どもに安心して使える日焼け止めを探している方
-
肌が敏感で、なるべく低刺激な紫外線対策をしたい方
-
白浮きせず自然に仕上がる日焼け止めを探している方
-
撥水性の「ある」「ない」タイプで迷っている方
-
家族で使えるやさしい日焼け止めを知りたい方
日焼け止め、実はあまり塗りたくない理由
私はもともと肌が弱く
できることなら日焼け止めは
塗らずに過ごしたいと思っているタイプです。
特に子どもには
できる限り肌にやさしく
必要なときだけ
最小限で済ませたいと考えています。
というのも
日焼け止めを塗ると
当然ながら
「しっかり落とす」というケアが
必要になりますよね。
洗い残しは
肌トラブルの原因にもなりますし
特に小さなお子さんの場合
落とすことそのものが一苦労。
ある程度大きくなってくると
白浮きする日焼け止めだと
「恥ずかしいから塗りたくない」と言うことも。
いくら肌に良くても
実際に使ってくれないと意味がないよね
…というのが、私自身のリアルな体験です。
-------
実は、うちの子どもたち
あまり日焼け止めを塗っていません。
部活も長時間外にいるものではなく
日常生活では通学程度の紫外線しか
浴びていないからです。
私は基本的に
「必要以上に神経質にならなくてもいい」と思っていて
日焼け対策もなるべく自然に
無理なくできる範囲で取り入れるようにしています。
登下校のときは
UVカット素材のパーカーを着るだけ。
(本当は日傘を使ってほしいのですが)
本人たちも
「塗るのも、洗うのも面倒」と感じていることもあり
無理に毎日塗らせることはしていません。
だからこそ
いざというときだけ使う
“安心できる日焼け止め”が大切だと思っています。
体育祭の練習や
外体育2時間といった日が出てきて
「日焼け止め、塗ろうかな」と言い始めましたので
今年も準備しました。
肌にやさしい!白浮きしない日焼け止め2選
ここからは
私が実際に家族で使ってきた
“色なし”タイプの日焼け止めをご紹介します。
どちらも肌にやさしく
白浮きしにくい設計で
撥水性の「ある」「なし」
それぞれのタイプを
1本ずつピックアップしています。
Fresh アロマUVサンプロテクト(撥水性なし)
サロンでもお取り扱いしている
「Fresh アロマUVサンプロテクト」
撥水性がないタイプのUVケアアイテムです。
特徴はなんといっても
生後半年から使えるやさしさ。
白浮きもしにくく
付け心地も軽くて
アロマの香りも心地よいです。
サロンのお客様の中で
「色付きのUVは使いたくない」という方は
施術後にこのアイテムで
お化粧直しをされてから帰られることも。
落とす際も石けんだけでOK
というシンプルさが魅力です。
撥水性がないということは
汗で自然に落ちるということでもあります。
そのくらいやさしい作りなので
「あまり塗りたくないけれど、ちょっとだけ対策したい」
という日にもぴったりです。
こまめな塗り直しが理想です。
【使用対象】生後半年〜大人・敏感肌の方
SPF20/PA++
↓詳細・ご購入はこちらから
アンナトゥーモール ナチュラルUVベースクリーム(撥水性あり)
もうひとつ
我が家で長年使い続けているのが
「アンナトゥーモール ナチュラルUVベースクリーム」です。
こちらは撥水性があるため
体育祭やレジャーなど
外で過ごす時間が長い日におすすめです。
私自身も長時間外出する時の
長袖・帽子等で防げない首や手の甲などに使っています。
何より嬉しいのが白浮きしない仕上がり。
子ども自身も
「これは塗っても白くならないから大丈夫」とのこと。
石けんで落とせますが
FRESHのUVよりは丁寧に洗ってください。
【使用対象】大人・子ども兼用、外遊びや運動時に
撥水性あり?なし?選び方の目安
撥水性のある・なしで
迷われる方も多いのではないでしょうか。
我が家では
以下のような使い分けをしています。
・撥水性なし:
対策はしたいけど
肌へのやさしさを優先したい日常使い
・撥水性あり:
体育祭や外時間が多い日。
汗をかく日など長時間の屋外活動
撥水性のあるものは
肌への密着性も高い反面
落とすときに多少しっかり洗う必要があるので
その日の予定や肌の状態に合わせて
選んでいただければと思います。
世の中には他にも
さまざまな日焼け止めが登場しています。
肌質や生活スタイルによって
合う・合わないもありますので
ぜひご自身で成分や使用感を確認しながら
納得のいくものを選んでくださいね。
子どもの肌にも、大人の肌にもやさしい選択を
今回ご紹介した2つの日焼け止めは
どちらも私自身が実際に使ってきたものです。
肌にやさしい処方で
白浮きしにくく
日常のあらゆるシーンで安心して使えます。
日焼け止めは年々進化を重ね
「どれを選べば正解か?」と
迷いがちなアイテムですが
大切なのは
使う人の肌・目的・シーンに合っているかどうか。
無理なく続けられる紫外線対策を取り入れて
これからの季節も心地よく
過ごしていただけたら嬉しいです。
次回はSPFも高めな
色付きタイプのBBクリームや化粧下地
についてご紹介する予定です。
大人の女性におすすめのUVケアとして
肌を守りながら美しく見せるアイテムを
ピックアップしていきますので、お楽しみに。
ご来店時は全てお試し可能です。
気になるものなどありましたらお声がけくださいね。
サロン予約はこちらから↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
--------------------------------------------------------
未病ケアリフレmana
~アロマとフェイシャルリフレクソロジー~
@杉並区 永福町、ファン助産院
サロンLINEはセルフケア、モニター募集情報、新アイテム・セール情報など発信中です。ご来店ポイントもたまります。

LINEにプラス情報。ここだけの情報も満載なメルマガ。
登録1分。ニックネームとメールアドレスのみ。
https://my120p.com/p/r/ybDqUTyr
サロンホームページ
セルフケア発信中Instagram(@mana.facialco2)
https://www.instagram.com/mana.facialco2/
キレイと健康をサポートする厳選アイテム
https://aromanomana.official.ec/
世界25ヶ国共通のソレンセン式フェイシャルリフレクソロジー
こんな感じで受けていただけます(施術動画約5分)