お越しいただきありがとうございます

 

未病ケアリフレmana

~アロマとフェイシャルリフレクソロジー~

オーナーたけもとです。

 

今回は

「顔の印象」と「歯や顎の関係」について
私自身の体験を交えて書かせていただきます。

 

 

  朝起きると眉間にシワがーー!!

現在、私は月1回のペースで

歯科矯正の調整を受けていて
今回で13回目の調整になります。

 

ここ最近

朝起きた時に眉間にしわがくっきり…


「あれ?そんなにストレスなかったはずなのに…」

と感じていました。

 

原因は”寝ている間の“食いしばり”でした。

 

 

  原因として考えられるのは…

歯科医の指示で

夜間は上下の歯にゴムをかけていたのですが


その状態が

“しっかり噛んで寝る”クセになってしまい


朝には…

  • 顎が重い

  • 眉間にしわ

  • フェイスラインが角ばって見える

  • 歯がしみる(知覚過敏)

といったサインが続いていました。

 

 

  こんなときサロンではどうする??

私のような症状がある方は


実は寝ている間のクセが

顔に出ているのかもしれません。

 

サロンでは

以下のような施術を行って対応します。

 

🟢耳まわりの温熱療法(新メニュー)
🟢顎関節をゆるめるリストアップ手技

 

これらの施術は
顎のこわばりが気になる方や
フェイスラインのもたつきが

気になる方にとても有効です。

 

 

  サロンでは他にも行えることがあります

ちなみに

マウスピースを作る予定の方には


歯科受診の直前(1〜3日前)に
姿勢を本来あるべき姿に整える

「チベタンネック」という背中の手技も追加で行っています。

 

実際にこのリフレクソロジーと

治療を連携している歯科医院もありまして


全身のバランスは

噛み合わせや顔の印象に大きく影響します。

 

 

 

  私はセルフで眉間のしわを消しています

私自身は毎朝起きる前に
眉間のしわを指先でチェックして

うす〜くしてから起きるのが日課です(笑)


 

このセルフケアは

美顔率®とリフレクソロジーの理論を組み合わせて
私なりにアレンジしている“とっておきの方法”です。

 

サロンでは

必要に応じてお伝えしていますので


「私も眉間が気になるかも…」という方は

ご予約時にお気軽にご相談くださいね。

 

施術でしわを消す(薄く)した後で

維持の仕方をお伝えしますー!

 

 

顔の印象って
顔だけを触れば変わるものではなくて

 

・眠っている間のクセ
・呼吸の深さ
・姿勢
・食いしばり など

 

日常の積み重ねそのものが影響してくるんだと

あらためて実感しています。

 

 

私は今晩から夜の上下歯ゴム装着がなくなるので

食いしばらなくなることを期待しています…

 

 

マスクをとりたくない
フェイスラインや表情に違和感を感じたら


ぜひ一度、整える時間を作ってみてくださいね。

 

manaでは

“身体の中から見た目を整える根本ケア

長持ちケアをご提案しています。

 


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

--------------------------------------------------------

未病ケアリフレmana

~アロマとフェイシャルリフレクソロジー~

@杉並区 永福町、ファン助産院

 

サロンLINEはセルフケア、モニター募集情報、新アイテム・セール情報など発信中です。ご来店ポイントもたまります。

友だち追加

 

LINEにプラス情報。ここだけの情報も満載なメルマガ。登録1分。ニックネームとメールアドレスのみ。

 

サロンホームページ

https://aromanomana.com/

 

セルフケア発信中Instagram(@mana.facialco2)

 

キレイと健康をサポートする厳選アイテム

 

 

世界25ヶ国共通のソレンセン式フェイシャルリフレクソロジー

こんな感じで受けていただけます(施術動画約5分)