先日アップしました
→ ノリノリなトルコ航空機内
に続きまして、今日は、香港ーイスタンブール間の機内食について。
トルコ航空の機内食は、世界三大料理に数えられるトルコ伝統料理をベースにしたもの。
そして、→ オーストリア航空同様、
メニューを開発しているDO&CO社(ドコ社)のシェフが
実際に空の上でサービスしてくださいます。

まずは、ナッツから。
シャンパンは、ゴッセ グラン・レゼルヴ。
機内でゴッゼをいただくのは初めてです。
ワインは、白2本、ロゼ1本、赤は4本用意されていました。

あんなにノリノリだった、お隣のアルゼンチン出身ビジネスマン。
何を頼んでいるかと思えば、ハーブティー。
心の中:「え・・・アルコールじゃないの・・・」
と驚いて凝視していたら、
お隣さん:「君も飲みたいのね」
と私の分までオーダーされてしまいました。

アミューズ。

塩&胡椒の入れ物が可愛すぎる♡

前菜は二種類から選びます。

私は、水牛のモッツアレラとトマトをセレクト。
モッツァレラ、もっちもちでした。


この前菜の他にも、小皿が3皿出てきます。
ただ、オーストリア航空のような前菜のビュッフェはありませんでした。

お次はスープ。

マッシュルームとポテトのクリームスープ。
これは塩気が強過ぎたかな。

メインは海老、ラム、マッシュルームラビオリの3種類からチョイス。
ラムと迷いに迷って、海老にしました。

大正解!
ブリンブリン(プリップリを通り越して)で、
味付けもちょうどよく今までの機内食の海老の中で一番でした。

デザートは、5種類くらい+チーズ+アイス+フルーツをビュッフェで。
どれも甘そうなデザートでしたので、フルーツとアイスのみ。

デザートの後は、プティフール+ティータイム。
ただ機内前に夕飯をいただき過ぎてしまったのと、
この時すでに深夜2時頃で、もう眠りたかった・・・
*******************************************

そして、朝。
寝る前にシートに記入してオーダーをしておいた朝食です。

眠過ぎて、ほとんど食べられませんでした。
トルコ航空は、ビジネスクラスといえども、ファーストクラスがない分
他の航空会社とはレベルが違って、サービス、機内食共に良かったです。
ただ、同じDO&CO社ではありますが、
機内食はトータル的に、オーストリア航空の方が上かなと思いました。
とはいえ、昼便と深夜便では、あまり比較対象にならないかもしれませんね。
でも、中欧に行く際は、トルコ航空選択も十分アリだと思います。
なんせ、シートがとても広く、快適です。