昨日は、いぶき BY TAKAGI KAZUOへ。
こちらは、
「台湾初、そして唯一ミシュランの星を感じることのできる日本料理レストラン」
ということで、昨年リニューアルされました。
芦屋のミシュラン2つ星である「高木」のオーナー兼料理長が監修しています。
高木シェフがプロデュースされてからは初めて伺います。

台北のシャングリラの7階に入っています。

グラスシャンパン・・・
何かの間違えかというほどの量で出てまいります。
そうなんです、シャングリラは、どこのレストランでも、
台湾にしては申し分ないほどお酒は充実しているのですが、
グラスシャンパン、ワイン類は、1本で10杯分割をしているのではと思うの量。

お刺身も、
→ 台湾式
ではなく、しっかり日本風です。

キノコの土瓶蒸し。

キノコの種類豊富でした。

続いてグラスのワイン。
え・・・何かの間違い、again!!

和牛も美味しかったです。


なんちゃって「日本式」ではないので、
旅行後には嬉しいご飯でした。

雰囲気もなかなか良いです。
堅すぎず、カジュアルすぎず。



落ち着いた雰囲気ですが、お子様連れも多いです。

個室の数も多いです。

一階エントランスでスパのプロモーションをしていました。
ホテル内40階にありますが、
→ The Horizon SPA
から、昨年、資生堂Qi SPAに運営が変わりました。
日本の半額で受けられるそうです。
とお話がそれましたが、いぶきは美味しかったです。
気軽に本格的な和食がいただける、という点では、
やはり外国の中では台湾が一番ではないでしょうか。
日本語も通じてしまいますし、本当に住みやすい国です。