モスクワホテルスパ対決! パークハイアットVSリッツカールトン | Cielオフィシャルブログ「月に一度の世界スパ&ホテル巡り」Powered by Ameba

Cielオフィシャルブログ「月に一度の世界スパ&ホテル巡り」Powered by Ameba

台湾に住んでいます。

2015年からは、ライブドアブログで更新しています。
https://cieltrip.blog.jp/

こんにちは。

ロシア旅行記もそろそろ終わりに近づいてまいりました。
最後はスパ対決です。


まずは、パークハイアットのスパから。 Ararat Park Hyatt Moscow
(パークハイアットモスクワのお部屋はこちら)


$月に一度の世界スパ&エステ巡り 

$月に一度の世界スパ&エステ巡り 

スパ施設はとてもこじんまりとしていました。
ホテル自体も大型ではないので、相応だと思います。




$月に一度の世界スパ&エステ巡り 

スパ施設の他に、フィットネスセンター、トルコ式バス、ソラリウム等があります。
更衣室からプール、全てがこじんまりとしていて、明るい印象もなかったので、
残念ながら、あまり居心地よくなかったです。




$月に一度の世界スパ&エステ巡り 

トリートメントルーム自体は、他のPハイアットと同じく、
ハイアットらしさが強くでていました。
施術は、けっこう強め、スウェディッシュマッサージだったこともあり、
かなり筋肉に働きかけるマッサージでした。




$月に一度の世界スパ&エステ巡り 

北国でこれだけのバラは、とっても贅沢!
リージェント台北のスパ(こちらをどうぞ)もこのくらい、頑張っていただきたいですね。




$月に一度の世界スパ&エステ巡り 

こちらはジュースバー。
リラクゼーションルームがないため、リラックスする場所がありませんでした。
ただ、このカウンターに用意されていた、フルーツの内容は最高ドキドキ
アメリカンチェリー、アプリコット、グレープフルーツ。
いずれも大量に用意されていて、食べ放題です。笑




******************************************

続きまして、リッツカールトンのスパです。The Ritz Carlton Moscow
こちらは、「ESPA」です。


$月に一度の世界スパ&エステ巡り 

こちらは、期待していた通りのスパ。
スパへ伺うまでの道のりが長いところが嬉しい。




$月に一度の世界スパ&エステ巡り 

モスクワでは第一号の世界的スパとのこと。
更衣室もとても広く、お客様は何人かいらっしゃいました。





$月に一度の世界スパ&エステ巡り 

プール、とっても素敵でした。
雰囲気は、こんなにカッコイイのに、
しっかりお子様用に?手前は浅いプールになっていて、ご家族でいらしている方も。




$月に一度の世界スパ&エステ巡り 

サウナやシャワールームは、とても薄暗い中にあります。
ちょっと宇宙的で不思議な空間でした。




$月に一度の世界スパ&エステ巡り 

こんなに大きなサウナは珍しいです!というか初めてかもしれません。
寒い国ロシアならでは。。でしょうか。





$月に一度の世界スパ&エステ巡り 

施術ルームです。ベットが大きく感じました。
今回は、男性セラピストでしたが、何も告げられていないままでしたので、
お迎えにきていただいた際、ちょっとびっくりしました。
私は、男性セラピストは大歓迎ですが、嫌な方だって多いと思います。
その場合はどうするのかしら。





$月に一度の世界スパ&エステ巡り 

リラクゼーションルームは、かなり暗い中、キャンドルの明かりがほのかにあって綺麗。




$月に一度の世界スパ&エステ巡り 

フルーツは、バナナとリンゴでした。
あまり嬉しくない組み合わせでしたが、スパでは定番ですよね。



総評としましては。
パークハイアット:
・スパ専用の入り口がなく、受付は、まるで健康ランドのような感じで雰囲気が良くない。
・スパが空いているので、貸し切り状態。
・フルーツの内容が良い。
リッツカールトン:
・更衣室、プール、サウナ、リラクゼーションルーム、
それぞれがとても広くのびのびできる。
・リラクゼーションルームの照明が心地よい。

ハイアットのスパは宿泊している方には良いですが
わざわざ外から行くほとのものではないかなと思いました。
ですから、断然リッツカールトンのスパがおすすめです。



最上階のラウンジバー対決はこちらをどうぞ。
モスクワ中心地を一望できるリッツカールトン最上階テラス
世界一美しい?パークハイアットモスクワ最上階のバー