ボルドー、シャトーホテル旅行記も今日で終了。
最後を飾るのは、機内食です。
と、その前に。

こちら

AIR France × ORANGINAのキャンペーンで、
コンビニでのドリンク購入時にいただける景品です。(君はいったい何歳だ?)

全部で6種類。
はい、全機材揃いました

うふふ

オランジーナ好きですし、一石二鳥でした。

いとしのエアバスA380。
これを眺めながら、ご飯三杯はいただけますね。
というのは冗談ですが、下段の真ん中にあるコンコルド、
マンタみたい!可愛いですよね。

前回の搭乗時に、かなり詳しく機内食を書きましたので、今回は簡単にご紹介します。
(5月末のAFパリー成田機内食はこちらをどうぞ。)

こちらのモッツァレラチーズのロールクレープスナック、
ラファイエット百貨店で見つけました。
購入できると知って嬉しいです。

前菜。
AFの機内食に、こちらの具無しお味噌汁はとてもよく合います。
パンは、フライト前にその都度焼いているそうです。
毎回、「パン」「パン」と騒ぐ私ですが、この堅さももっちり具合もとても好みなのです。

こちらが、メイン。
メインのうちの一つは、前回の搭乗と同様、
ギィ・マルタンが考案したメニューでした。
品切れの場合があると予想していましたので、搭乗した瞬間に、
おとり置きをお願いしておき、大正解!
前回を超える美味しさでした。
このくらいのレベルでしたら、毎回機内食が楽しみになるんですが。。。

お腹いっぱいでも、パンとワインに合わせて、
チーズは必ずオーダー。

プチデザートを選べるのも嬉しいです。

ハーゲンダッツは、エコノミーで配られているようですが、
(シャンパンも全クラスいただけます)
リクエストしたら持ってきてくださいます。

成田朝8:00着ですので、ブレックファースト。

今年から新しいポーチにチェンジ。
ポーチの外側はエナメルっぽく、テカテカに輝いていて、
見た目は以前の方が好みです。
ただその分、生地がしっかりしていて、長持ちしますので、
機能的にはこちらの方が優秀です。

こちらが以前のもの。
中身の内容も変わっていて、良い具合に改善されていることが分かります。

何語か全て分かる方いらっしゃいますか?
次回搭乗の際は、AFのボールペンを購入したいです~。
私が思い出して購入しようとする時には、
すでに売り切れているため、未だ購入できずにいます。
1€ですので、お土産にも良さそうです。