LeCoeur(ル・クール フランス語で「心」の意味)なんですよ!
ご存知でしたか。こんにちは。中野智美です。
今日は私が施術するフェイシャルコースの説明をします。
それぞれセラピストさん(お店)によって
これがウリだとか
これが特徴、うちの推し、ってあると思います。
だからフェイシャルトリートメントといっても個性があります。
私がル・クールで行ってるアロマフェイシャルトリートメントの流れを説明すると。
コンサルテーション後、
- クレンジング→
- 洗顔で汚れをとる→
- アロマトリートメント→
- デコルテのトリートメント→
- パック→
- 軽く頭皮を刺激→
- お仕上げ(60分コース)
まずはコンサルテーション。
コンサルテーションでは、
ボディのアロマトリートメントと同じで、
しっかりした聞き取りをします。
■アロマテラピーであること
アロマテラピーがベースなので、エッセンシャルオイルを使います。
エッセンシャルオイルは分子構造が小さいので皮膚から浸透します。
肌を美しく保つようなオイルや、ケースバイケースで、
メンタルを癒したい場合はそのような精油も使います。
ボディと異なり、目や口といった粘膜、
敏感な感覚器があるので、
刺激のないオイルとして、
フェイシャルの場合のエッセンシャルオイルは
約15種類ぐらいの選択肢になります。(ボディは80種ほど)
■クレンジングなどの基材はコスメライン
アロマテラピー業界では、
オイルクレンジングが多いように思います(キャリアオイルを使う方法)が、
私はクレンジングと洗顔、そしてパックは
いわゆるエステ向けのものでコラーゲン(加齢肌向き)配合を使っています。
繊細なお肌にもOK、香りは比較的シンプルです。
■最後の仕上げ
エッセンシャルオイル配合のしっとり仕上げの化粧水を使用しています。
さて、私も色々とエステやアロマを受けに行きましたが、
そんな中で自分が特徴づけをしたいと思った点は、
やはり良いマシンやコスメ(もちろんいずれも素晴らしいです)を
使う優良店はたくさんございますので、そちらにお任せするとして、
私はいわゆる【アロマトリートメント】の時間を重要視しています。
■比較的、アロマトリートメントタイムが長い
アロマトリートメントの時間が比較的、長いと思います。
60分のうち20~30分はハンドによるオイルトリートメント
(マッサージのようなものです)です。
意外と手でトリートメントをするのって
短いお店ありますので(私も色々と受けにいき、その感触です)。
なぜそうしているかというと、
リラックスするため、というのが第一。
美しくなるためにはリラックスが大切です。
そして顔には自律神経と連絡する顔面の神経がありますので、
それを刺激したい。
ただお肌に何かを塗るだけではなく
【表情筋】を刺激しています。
筋肉に働きかけるという意味では、ボディーと同じかもしれませんね。
表情筋を揉むというか、ゆらす、というか、
それが一番の特徴だと思っています!

リラクセーション&表情筋の刺激
この結果、美しく&元気になる(癒される)
ということです
フェイシャルは継続する方が効果を実感できるので(美容面で)、
唯一、お得なチケットがあります…
ご活用いただけたらと思います。
お待ちしてまーす
☆☆☆サロンのメニュー
http://aroma-lecoeur.com/free/treatment
ご予約・お問合せ
http://aroma-lecoeur.com/contact