アロマリラックス
リフレインセラピストカレッジ山口校です
今年もホタルの時期に合わせて開催された旧吉部小学校の
「ほたるまつりとマルシェ」に出店させて頂きました。
私たちのブースは2階の5年生だった教室。
今回は、JAMHA認定ハーバルセラピスト、
AEAJ認定アロマセラピスト・アロマハンドセラピスト、
JSTA認定スポーツアロマトレーナー、
和み彩香カラーボトルカウンセラーの野外活動でした。
荷物を搬入してOPENまでは1時間しかありません。
事前に配置場所も考えていますが、
その場で臨機応変に準備を進めなければいけません。
みんなでブース作りをがんばって良い雰囲気に設置できました。
今年も私達は蛍スタイルに
まずは、自分たちも楽しんで皆様にも楽しんで頂くというスタイルです
どうやら、子供達は私たちのホタル姿にすぐ気づいてくれたようです
AEAJ認定アロマセラピスト・アロマハンドセラピストによるアロマハンドケア
AEAJ認定アロマセラピスト・ヘッドケア受講者によるアロマヘッドケア
AEAJ認定アロマセラピストによるアロマフットケア
JSTA認定スポーツアロマトレーナーによるスポーツアロマ
和み彩香カラーボトルカウンセラーによるカウンセリング
JAMHA認定ハーバルセラピストによるボタニカルスプレーと

子供達が、調理実習のような、実験のような
そのような感じで楽しく作業で着るコーナーを設けました。
待ち時間ができるほど、大大大人気のコーナーでした。
スプレー容器は17個準備していましたが、完売でした。
チンキの香りを選び、精油の香りを選ぶボタニカルスプレー作り
今回初めて加えたメニューのバスボムも大人気でしたが、
課題点も見つかりました。
リハーサルを事前にしていて、問題がなかったのですが、
材料や工程の見直しが必要でした。
これは、また次回の課題として、しっかりと準備したいと思います。
それに加え、猫の手も借りたいほどの忙しいコーナーでした。
ファミリーでのご来場が多いので、お子様が楽しめるブースが
全体的に少なく、
メディカルハーブのワークショップに集中したのかもしれません。
次回は、アロマブースもワークショップを追加する必要があるかもしれません。
和み彩香カラーボトルカウンセリングは、
大きな流れの分岐点に立たれている方々がカウンセリングを体験されていました。
気づかなかった自分の心と向き合う時間だったと思います。
今回も、当校で学ばれた生徒さんのスキルアップの場であり、
資格を活かす場でした。
どうやったら、チームの1人として自分が役に立つのか?
それは、準備段階から協調性が必要とされ、
当日は、周りを見る視野の広さが必要とされます。
違う時期に、違う内容を学ばれ、違う資格を持ち、
この日1日のチームとして活動します。
でも、イベントなので、
みんなも楽しんでお客様にも楽しんで頂く
という共通意識を持って活動すると、
お客様が、会社や店舗での出店と勘違いされるほどのチームワークになります。
今回、メディカルハーブのワークショップのコーナーで
女の子が精油のついてしまった手でマスクを触った際、
唇がヒリヒリしたようでした。
女の子は不安な様子でした。
そこで、私たちがどのように対応するのか?
私たちが慌てたり、「大丈夫?」と連呼したりすると
一気に不安が増します。
まずは、冷静に対応すること。
キッチンペーパーに水を含ませ、唇を拭く。
場合によっては、何が原因でヒリヒリしているのかを認識してもらう。
マスクの上から手が唇に当たったようで、
間接的だったため、ヒリヒリ感はすぐ解消されたようですが、
まだマスクを使用している人がいるので、
気をつけなければいけませんね。
主催者様、お世話になりました
お客様、ご利用ありがとうございました
みんな、お疲れ様でした
この夜に見た蛍です。

小川のせせらぎ
蛍の点滅
1/fの揺らぎ効果の世界でした
公式HPはこちらをクリック
教室やイベントのご案内、授業風景を掲載させて頂いております
インスタグラム フォローお願いします
・AEAJ認定アロマセラピスト
・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
・AEAJ認定アロマブレンドデザイナー
・日本統合医療学会会員
・JSTA認定スポーツアロマトレーナー
・JAMHA認定シニアハーバルセラピスト
・JAMHA認定ハーバルセラピスト
・和み彩香カラーボトルカウンセリングティーチャー
・歯科衛生士
1999年 TYSカルチャーセンターでアロマ講座開講
2001年 個人事業アロマリラックス設立
2001年 AEAJ認定教室アロマリラックス開校
2003年 AEAJ認定校リフレインセラピストカレッジ山口校開校
2016年 株式会社グリーンフレグランス設立
2017年 JAMHA認定教室アロマリラックス開校
●「グリーンフレグランス」
病院、介護、スポーツ関連の施設にアロマを導入することを目的に設立した会社
●「アロマリラックス」
アロマやハーブ、和み彩香(アロマ×カラー)を学ぶスクール&サロン
●「リフレインセラピストカレッジ山口校」
AEAJの認定スクール