7月のブラッシュアップ講座は和み彩香 | アロマリラックス(リフレインセラピストカレッジ山口校)&グリーンフレグランス

アロマリラックス(リフレインセラピストカレッジ山口校)&グリーンフレグランス

山口県宇部市 心と身体の健康に役立つ教室 アロマテラピーコンサルティング

アロマリラックス&リフレインセラピストカレッジ山口校ですほのぼの

 

久しぶりに、当校の生徒さんのブラッシュアップ講座を開講しました。

7月は、和み彩香カラーボトルカウンセラー対象でした。

 

なぜ、久しぶりのブラッシュアップ講座に「和み彩香」を選択したかと申しますと、

出店を予定していた様々なイベントが中止になっている状況下、

当校で取得可能な資格の中で、

和み彩香カラーボトルカウンセラーでしたら、オンラインでお客様にご提供可能だからです。

 

和み彩香のブラッシュアップ講座は、数回に分けておこなうことを

前々から考えていました。

今から開講しておくと、もし10月頃に今の状況が落ち着き、

イベント出店が可能になった際、和み彩香カラーボトルカウンセラー達が

レベルアップした状態で参加できます。

そのような計算もありました。

 

さて、今回は紅色桜色柿色菜の花色の4色です。

 

開講日の朝、閃きましたひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

ドレスコードもどきの企画爆  笑

紅色桜色柿色菜の花色の色がある服を着ること。

 

ということで、私は紅色のガーディガンを着用することにしました。

 

 

和み彩香カラーボトルカウンセラー養成講座では、チャクラについての話は少し出てきます。

 

チャクラのことをもう少し知っておくと、「気」の流れなどについても理解できます。

日々の生活の中で、気の良い環境と悪い環境では、如何に心身への影響が

大きいのか?も納得できます。

 

それぞれのチャクラには対応する色があります。

チャクラの役割、活性化と不活性化の際の心身への影響を知ると

そのチャクラに対応する色とリンクしていることにも気づきます。

 

 

補色に関しても理解を深めていきました。

講座後、「補色の関係性が面白かった。」という感想を頂きました。

 

他には、その色が嫌な時はどんな心理が働いているのか?

というところも深堀しました。

すると、生徒さんのひとりが、その色のイメージに当てはまる人物がいらっしゃるらしく

とても納得しながら、和み彩香の世界にはまっていました(笑)

 

 

また、和み彩香には色に対応する香りがあり、天然香料のアロマオイルがあります。

「うんピンク音符桜色の香りがするハートと、桜色アロマオイルを嗅ぐ生徒さん。

私は、“色と香りは繋がっているひらめき電球”と感じ、カラーセラピーを取り入れましたから

そういう感覚って良いですね~~アップ

 

この日は、お昼過ぎまで講座の開講でしたので、

予定外ですが、「おはなきっちん」のパンを買ってランチタイムを設けることにしました。

またこれも突然、生徒さんに提案しました爆  笑

 

ということで、ブラッシュアップ講座の前に体が喜ぶご近所のパン屋さんへ行ってきました。

人気のパン屋さんなので、先に行かないと、講座後は完売している可能性がありました。

 

 

みんな大人買いでした(笑)

 

 

ブラッシュアップ講座後は、ランチタイムに突入。

 

 

久しぶりの再会だったためか?会話の内容がいつもと違いました。

 

アロマリラックスに初めて来たのはいつか?

とか

来校してから今日までどんな勉強をしたのか?

など

今までを振り返る有意義な話でした。

 

さて、来月のブラッシュアップ講座も和み彩香カラーボトルカウンセラー対象です。

常盤色浅葱色露草色瑠璃色を深ぼっていきたいと思います。

生徒さんの反応を楽しみに準備をしていきたいと思います。

途中からでもかまいません。

当校で学ばれた和み彩香カラーボトルカウンセラーはぜひご参加頂きたいと思います。

 

 

 

 

公式HPはこちらをクリック下矢印


教室やイベントのご案内、授業風景を掲載させて頂いておりますつながる花2つながるピスケつながる花2

インスタグラム フォローお願いしますつながる花1つながるうさぎつながる花1

LINE@ アロマ・ハーブ関連のセミナーの情報準備中つながる花2つながるピスケつながる花2