ハーバルセラピストのハーブ料理教室がスタート♪ | アロマリラックス(リフレインセラピストカレッジ山口校)&グリーンフレグランス

アロマリラックス(リフレインセラピストカレッジ山口校)&グリーンフレグランス

山口県宇部市 心と身体の健康に役立つ教室 アロマテラピーコンサルティング

アロマリラックス&リフレインセラピストカレッジ山口校ですほのぼの
 
5月からスタートした、毎月1回の有資格者のためのブラッシュアップ講座。

8月は、JAMHA認定ハーバルセラピストでした。

 

 

ハーバルセラピストの資格を取得した後、どうやって活動して良いのか?

お悩みの方は多いかもしれません。

なかなか活動事例のない分野です。

それでも、生徒さんの資格を活かすためのアフターフォローをさせて頂いております。

 

私が体験して、「これはイケるビックリマーク」と言うイベント向けの内容を資料として

まとめました。

メディカルハーブの分野で、イベント経験がある生徒さんが

さらに、お客様に合うドライハーブを見つけていくためのやり方をご説明しました。

名づけて、「メディカルハーブカウンセリング」です。

 

 

その後で、ハーバルセラピストのハーブクッキング教室をおこないました。

この日のメニューは、ハーバルセラピストが「夏」にオススメするハーブ料理を

テーマに、5品作ってみました。

 

 

メインのハーブ料理は、刺し身サラダ。

数種類のフレッシュハーブを鯛の刺身で巻きます。

 

 

ポワプルロゼが良い感じのアクセントになりました音譜

 

 

刺身サラダのドレッシングも手作りですウインク

 

 

頂く前にかけました。

 

 

旬の野菜のトマトは、強い抗酸化作用のあるリコピンが豊富です。

加えて、近年はトマトに含まれる13-oxo-ODAという脂肪酸は、

脂質代謝異常の改善・中性脂肪を減らす働きがあることも報告されています。

生活習慣病に有効なトマトを丸ごと1個、スープにしてみました。

 

 

トマトとバジルの相性はとても良いですね。

コクを出すために、チーズも入れています。

チーズとも、これまた相性が良いですし、

トマトは「うまみ成分」である「グルタミン酸」「アスパラギン酸」の宝庫。

 

ヨーロッパには、「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざが

あるくらいなので、この1品がまずい訳はございません爆  笑

 

 

ハーブ料理に欠かせないハーブバターは、5種類のフレッシュハーブを使いました。

 

 

甘味に使用したのは、クラッシュしたフルーツドロップキャンディー

 

 

ヘルシーなスィーツも作りましたウインク

 

 

ウィスキーのカクテル、ミントジュレップをアレンジしたドリンクトロピカルカクテル

ミントは、ペパーミントを使いました。

清涼感がムシムシした夏の暑さを緩和してくれます。

 

 

簡単で、美味しくて、見た目が可愛いラブラブ

 

 

私がメニューを決めて準備しましたが、見た目とお味とヘルシーさに大満足ラブ

参加された生徒さんも楽しそうだし、美味しそうに食べられていました。

 

次回10月か11月に、ハーバルセラピストが「秋」にオススメするハーブ料理の

ハーブクッキング教室を開催します。

また、美味しいハーブ教理を作りたいと思います音譜

 

様々な角度からハーバルライフを楽しむ方法を

ご提供できるハーバルセラピストさんが増えてほしいと思います。

 

さて、9月は、和み彩香カラーボトルカウンセラーのブラッシュアップ講座となります。

 

 

 

 【Facebook】

教室やイベントのご案内、授業風景を掲載させて頂いておりますつながる花2つながるピスケつながる花2

【Instagram】

日々の生活で出会ったお気に入りの写真をアップしていますつながる花1つながるうさぎつながる花1

 

ご案内