アロマ大学フィールドワークを実施 | アロマリラックス(リフレインセラピストカレッジ山口校)&グリーンフレグランス

アロマリラックス(リフレインセラピストカレッジ山口校)&グリーンフレグランス

山口県宇部市 心と身体の健康に役立つ教室 アロマテラピーコンサルティング

アロマリラックス&リフレインセラピストカレッジ山口校ですほのぼの
 
AEAJ(日本アロマ環境協会)では、アロマについて幅広く学べる「アロマ大学」と
いうイベントを全国12都市で開催中です。

 

当校では、アロマ大学サテライトキャンパスを2回に分けて開講。

 

 

そして、フィールドワークで活動する日を迎えました。

今年のテーマは、「アロマハンドセラピスト学科」で、

AEAJ認定アロマセラピストとアロマハンドセラピスト対象の企画。

 

フィールドワークは、宇部市の高齢者施設ディサービス楠園さま。

21名の高齢者さまにアロマ体験をおこなわせて頂きます。

 

アロマセラピストとアロマハンドセラピストが私も含め、8名いたので、

介護福祉士さまにもハンドトリートメントを体験していただきました。

 

高齢者施設ディサービスの園長さまより

「ハーブバスの手浴を冷え症の高齢者におこなってほしい。」と

リクエストを頂きましたので、午前中に庭のハーブを収穫しました。

高齢者様が知っている植物があるほうが喜んで頂けると思い、

自生しているヨモギも収穫。

 

 

ハーブバスは、色も楽しめます音譜

 

 

手だけを温める経験は滅多にないので、皆さまはピンとこないまま

手浴を始めていましたが、温かいお湯とハーブの色と香り。

お花も浮かんでいるので、皆さま嬉しそうラブラブ

 

 

「ヨモギも入れますね。」とセラピストが言うと、

日本人はヨモギは体に良いとインプットされているようで

「おぉ~ヨモギ、良いねえ。」と喜ぶ高齢者の方が多かったです。

 

 

手浴が終った高齢者様は、手の残り香を嗅いで喜ばれていました。

中には、手浴で全身がポカポカになったのか?

手浴後に睡魔が襲い、ハンドトリートメントを行なう前に

ソファーで昼寝をしてしまった高齢者さまもいらっしゃいました。

 

 

各テーブルに、セラピストが1~2名入らせて頂き、

ハンドトリートメントをおこなうことになりました。

香りのテーマは、園長さんご希望の「独居高齢者が癒される香り」です。

 

 

園長さんが様々なアドバイスをくださいました。

「認知症になられた方も、話を聴いてくれる人と思ったら

よくお話しされます。」

「長年高齢者さまのお顔を見ているのでわかるのですが、

あの方は無表情でも喜ばれていますよ。」

など。

 

 

中には、ずーっとニコニコしながら私たちを見ている高齢者さまや

手の香りが嗅ぐ高齢者さまもいらっしゃり、セラピストもそのような様子に

喜びを感じていました。

 

 

自分が学んだスキルで、誰かに喜びや幸せを感じて頂けるのは

セラピストも前向きな気持ちになれます。

 

 

気難しい高齢者さまも温かい手で触られると

徐々に心が落ち着かれてきます。

 

 

高齢者様のお話の内容は、かつて、がんばっていたご自分のことや

遣り甲斐をもって取り組んでいたことなどが多いように思います。

 

認知症になられても、その部分は一番の記憶として残るようです。

その方の輝いていた瞬間を感じることができ、

セラピストもオキシトシンの分泌を感じる時間になりました。

 

 

今回は参加セラピストが多く、時間に余裕があったので、

介護福祉士様にハンドトリートメント経験を

おこなっていただきました。

 

 

最後に、皆でご挨拶しました。

 

経験を積ませて頂いたことに、高齢者さまに感謝。

AEAJ企画の主旨をご理解頂いたことに、高齢者施設さまに感謝。

 

 

当校は、AEAJ企画のアロマ大学に初参加でした。

生徒さんの資格を活かす活動は、独自に長年取り組んでいますが、

AEAJ企画となると、それはまた別格です。

私も良い機会を頂きました。

 

そして・・・

「思う」だけでは、環境は何も変わりません。

まずは、「行動」。

動いてみて、初めてわかることはたくさんあります。

この活動に参加されたセラピスト達は「行動」を選択した方々です。

 

この繰り返しで、ご自分のスキルがますます上がってきます。

そして、いつしか実績になり、自分の存在価値も見出せます。

 

AEAJ認定アロマセラピストとアロマハンドセラピストの皆さま

お疲れ様でした。

一緒に経験を積むことができて良かったです音譜

 

さて、来年のアロマ大学企画。

楽しみですねウインクキラキラ

 

 

 

【Facebook】

教室やイベントのご案内、授業風景を掲載させて頂いておりますつながる花2つながるピスケつながる花2

 

【Instagram】

日々の生活で出会ったお気に入りの写真をアップしていますつながる花1つながるうさぎつながる花1

 

 

ご案内