なぜ香りのある暮らしを伝えているのか
私が、
香りに興味を持ち勉強を始めたのは
今から22年前のことでした。
長男の出産後、
専業主婦だった私は
1日中息子と2人きりの生活。
旦那さんはいつも午前様。
休日も趣味で忙しく、
ほとんど家にいない状況でした。
当時、横浜に住んでいたため
実家のある茨城県からは遠く、
普段頼る人が誰もいない。
息子が体調を崩そうものなら、
1ヶ月以上外出できない時も
ありました。
そんな日常の中で、
床に落ちているものを
なんでも口に入れる息子のために
朝一番で
念入りに掃除をするのが日課でした。
お掃除が終わって
ひと息をついた時、
ふと、綺麗になったお部屋に
持っていたラベンダーの精油を
香らせてみたんです。
そうしたら、一瞬にして、
いつものリビングがお花畑に!
わっ!!!
何?この感覚!!!
なんだか、
すごくおしゃれなところにいるみたい。
家にいながらにして
心ときめく体験ができることを
体感した出来事でした。
当時の私が、
その体験にどれだけ救われたことか。
香りの勉強をしてみると
なぜ、そんな不思議な経験ができたのか
すぐにわかりました。
香りは、
ものの0.2秒で脳に届き
心身のバランスを
整えてくれるとのことなのです。
えっ!?
香りを嗅ぐだけで
自分の気持ち、
思考が整うの???
気持ち、思考が整うと
身体も整う!?
ええっ???
そうしたら、
自由に行動ができなくても、
気晴らしにどこかに出かけなくても、
モヤモヤした気持ちに占領されて
イライラしっぱなしの心がリセットされる?
乱れた食欲も普通になる???
その後、私は
香りの力にどんどん魅了されていきました。
独学で化粧品を手作りしたり、
お部屋に香りを香らせたりしながら、
趣味として、
暮らしの中に香りを取り入れていきました。
その後、
離婚をきっかけに
たくさんの方に
香りの魅力を知っていただき、
忙しいお母さん達のお役に立ちたい
という想いから
アロマインストラクター
アロマセラピスト
の資格を取得し、
お仕事としてお伝えをしています。
私は22年前の出来事のおかげで、
私たち人にとって
香りは健康と美を作るために
大切な存在と気づくことができました。
香りをかぐ。
ただそれだけで
心身のバランスが整い、
前向きな自分、
行動できる自分へと導いてくれます。
そんな香りの魅力を
たくさんの人にお伝えしたくて
これまでも、
これからも香りを伝え続けます。
最後までお読みくださり
ありがとうございました
関 美和子