大阪の街は…外国みたい〜
日本語より、外国語の方が聞こえてきます。
関西電気工事工業組合様主催のセミナー講師として呼んでいただきました。
すごーいビルデング
素敵なセミナールーム
入り口にも
男性の方向けの講座は
あまり経験がありませんが
近頃は、男性にも人気のアロマ
もしかしたら
女性より男性の方が
ニオイに気を遣っておられる方も多いのでは?
なんて思う今日この頃です。
実際
ある先生の看護師向けセミナーに
8割が男性ナースだったと言う話を聞いたばっかりでしたので
現在の社会の「アロマ」は
どんな位置付けにあるのか?
と言う事にも興味がありました。
せっかくのお休みの大切な時間に
ご参加いただけたこと
本当に、ありがとうございました。
支部長さんは
お仕事があり代理で支部長さんの奥様がサポートして下さり
プラスアルファ
「第一回なので、気張ってくださいましー」
と大きなプレッシャーをいただき(^^;
新しい扉を開けさせいただいた感じです。
関電協様にとっては
この様な講習会の開催は、初めてとのことで…
しかしながら
とっても雰囲気が良く
いつも緊張して大変な私なんですが
とーっても楽しい時間を過ごさせていただきました。
一夜漬けならず
午前中に慌てて作ったパワーポイントに注目をしてくださいました。
ご質問も次から次へといただき
伝えたいことがたくさん
スプレー作りも楽しんで下さいまして
ご自身のブレンドを自慢するかの様に
「これ中々いける!」と
みんなに振舞ってくれました。
最後のハンドマッサージ
副支部長のハンドマッサージに癒される会員様の顔が最高です。
最後に
「アロマセラピー 言葉は知ってるけどロウソクとか?」と
お応え下さった男性が
「もっと香りに興味を持ってみようと思いました」と
とても良い表情をされていて
あーすごくいい時間だったなと
思う事が出来ました。
対処療法で過ごして来た世代の方々
(私もその一人です)
中々、根本治療や予防ケアに目を向けることがないように思います。
関電協さまのこの様なセミナーにご参加される方は、経営者様が多いでしょう。
経営者は、体が資本で
自分が元気でないと
回らないこと多いと思います。
その様な人こそ
日々健康で
スタッフ様達にも
たくさん目配りを出来る余裕が必要かと思います。
今回は
季節的に
デオドラントと言うテーマで
アロマセラピーを楽しんでいたましたが
色々なアプローチが出来ます。
たくさんいただいた
ご質問に
お答え出来る様
情報ではなく経験を創るよう行動していきましょう。
本当に
楽しい時間を
ありがとうございました。
講師としてご採用いただきました
心から感謝致します。
ありがとうございました。