アロマ講師から始まり
介護施設でアロマトリートメントをして
今は病院のトリートメントもしています。
子どもが巣立ってから
すごく良いタイミングで
ウェスティンルスツリゾートのアロマルームを運営しています。
宮﨑ひさこ
⚫︎北海道介護アロマケア協会 代表
⚫︎HACOJO 発酵食教室主宰
⚫︎ルスツリゾートウェスティン
アロマルーム アヴェララ
『美』・『健康』・『心』
トータルでケアすることができる
アロマと発酵食の魅力をお伝えします。
23歳の娘
20歳の息子がいます。
娘は大学から
息子は高校から離れて暮らしました。
子どもがいる時は、
小高い場所に住んでいた事もあり、
地下鉄🚇までの送迎や
塾の送迎
スポーツをしていたので、平日、土日問わず送迎の日々でした。それにお仕事もあり。
ヒーヒー言っていました(笑)
女性は本当に大変ですよね😭
渦中にいた時は本当に大変と思いながらも必死で、日々を過ごしていたように感じます。
子育てって考えてもどうにもならない事があったり、
悩んだり、
感激したり
気持ちが忙しいものです。
たくさん悩み、時には過呼吸になった事もありましたが、今振り返るとそれも良い思い出です。
Facebookから8年前の写真が出てきて当時を振り返えりました。
息子が大学で我が家を出た時に
娘と息子の机を捨てたら、
まずは一安心した私。
ここからは自分で頑張ってもらうしかないのです。
食事の量も
家事の量も
時間の流れも全て変わりました。
自分の時間がたくさんできました‼️
丁度良いタイミングで
ウェスティンルスツリゾートのサロン運営のお話しを頂きました。
私が住んでいる札幌からルスツまではバスで2時間ほどの距離で、日帰りでは難しい距離です。
泊まりがあるので、
子どもがいたら無理ですが、
こんな良いタイミングで依頼頂けるなんて✨と嬉しくなりました。
8年の単身赴任から戻った夫は、私のお仕事を全面的に応援してくれるから感謝しています。
ほぼ放置しちゃってますが…🤣
サロンのセラピスト
私と同じく子どもが離れたから
これからは私の時間。と頑張ってくれています。
子育て真っ最中ですが、
新たなチャレンジを楽しんでくれているセラピスト
と他のスタッフと力を合わせて頑張っています。
女性の力って本当に素晴らしいと感じます。
サロンを運営して新たな目標やチャレンジしたい事ができました。
私は結婚して娘を出産した後に
40歳の時までに、自分の好きな事を見つけていつかそれをお仕事にしたいと考えて過ごしてきました。
でも、
子育てしながらは大変でしたが、
自分の夢を諦める事は無かったと
今振り返ると思います。
子どもが学校から帰った時に、家にいてあげたいと思って、自宅でアロマ講座や発酵食教室を始めました。
子どもが巣立つ時は必ず来ます。
やりたい事があるのに、子育てや介護で上手くできないと相談を受ける事が多いです。
無理は禁物
できる範囲でその時にやれる事をして、
続けて行くのが良いと感じます。
30代、40代は子育てに必死
50代になり子育てが落ち着き
50代半ば
これからはどんどん新しい事をチャレンジしたいと考えています。
アロマの買い付けにParisに行こう。
国外のアロマトリートメントを体験したい。
サロンのお客様は9割が国外のお客様で、世界が近く感じるようになりました。
これからもどんどんチャレンジして行きたいと考えています✨✨
毎日が楽しいです🤭