北海道介護アロマケア協会
NHKカルチャー教室 アロマ講師
アロマde寺ヨガ
月1発酵食教室を主宰している宮﨑ひさ子です。
本日は札幌円山にある有料老人ホームで
さくら音楽会を開催しました。
この音楽会をスタートして、1年が経ちました。
入居している方からは、アロマトリートメントの時に
楽しみにしているから・・・とか
本当に待ち遠しいわー
その日まで夢を見れるわー
そして
その日まで元気でいなきゃー
絶対に死ねない!!
なんていう方もいらっしゃいます。
本当に毎回楽しみにしてくださる事を感じると尚更やる気が出てきます

こちらの施設の音楽会には必ずとリピートを頂く友人のさやかちゃん。
さやかちゃんのブログはこちら→ ♡
毎回の衣装が楽しみでもあります。
こちらの頭のお花はどう考えても彼女だからとっても似合うのですね



毎回、毎回会場に座る場所がないくらいです。
柱で見えないからと大きなTVモニターまで用意してくださいました。施設さまにも感謝しかありません。
今回の楽曲はこちらです↓
一部のピアノ演奏
楽器にはほど遠い私でも心に響く音!!とわかる音色のピアノ演奏です。
それに聴いている方との一体感を感じます。
毎回、感激してしまます。
リズムに合わせて歌ったり、リズムを取ったり、
音を聞いて体が動く姿に嬉しくなります



第二部は今回初のチェロの演奏です。
低〜い音は心の奥まで入り込むような感覚ですね。
チェロの演奏を生で聴けるってなかなかチャンスは無いですよね。
チェロの音大好きになりました❤️
そして恒例の皆さんで合唱
「上を向いて歩こう」
タイトル通り上を向いて歩こう
涙がこぼれないように・・・
そう生きていたいと思わず思ってしまいます

生きていると色々ありますからねー。
音楽会の空間は本当に暖かくて感激します。
ピアニストの友人も毎回そう言ってくれます。
オレンジの洋服が私です。皆さんにマイクを向けて歌ってもらっています😊
職員の方までも
えー😳と驚く方が声出してくれたり、この瞬間は楽しいのよー。と笑顔も素敵です。
楽しい時って気持ちも上がりますよね〜。
音楽会が終了してからも、しばらくは話で盛り上がります。
それもまた嬉しいひと時なんです。
いつも快く引き受けてくれるピアニストのさやかちゃん始めたくさんの方の協力があって開催できる事に感謝しかありません。
皆さまありがとうございます

今回遊びにこてくれた友人の智代ちゃん
写真をたくさん撮ってくれてありがとう❤
なんて幸せな1日なんでしょう



北海道介護アロマケア協会
花.mayuu 宮﨑 ひさ子
090-5078-1065