感受性が豊かで
繊細なアンテナをもっていて。
性格も、争いが苦手で基本
優しいあなたは。。。
・傷つく痛みを知っているから
言葉を選ぶ
・自分のことより相手を優先する
・すぐに決断できず、自分の一番
したいことを逃してしまう
・疲れていても人には疲れを
みせないよう自然とがんばる
そして一人になってやっと
「ふ~~~」とくつろげる。
そんなことはないでしょうか^^
そのようなHSP気質(とても繊細な
感性)をもつ方が
生きやすくなるポイントとして
◯自分と他者とのほどよい距離感を
身につける
◯自分がすることと相手がすることの
範囲を知る
ということが挙げられます。
これを
『境界線(バウンダリー)』
といいます。
バウンダリーは、線を引いて
つきあいを切る!
ためのものではありません^^
その逆で、
自分も相手もガマンや押しつけなく、
お互いへの尊重がベースになって。
自立した大人同士の、
自由で対等な関係を
築けるようになるものです。
親子、夫婦、上司と部下、
友達同士、ママ友仲間。。
いろいろな人間関係の中で
応用することができます。
バウンダリーは目に見えるもの
ではないので、いつの間にか
越えてる・越えられていることが
多くなります。
特に
「空気を察して動く」タイプの
繊細さんにとっては、
この境界線を知るのと知らないのとでは
気持ちの疲れ、
エネルギーの消耗度合いなどが
全然違ってきます。
優しくて、気を使いすぎて
気づかぬうちにストレスをためがち。。
そんな方は、ぜひ
『相手の気持ちを、最終的に、
本当に面倒みれるのは誰かな??』
という気持ちの境界(ケアできる範囲)を
意識されてみてくださいね。
そのとき、罪悪感やザワザワ感が
出てくる方は
リラックスして、
相手が大丈夫なことを
信頼している様子のあなたと。
あなたに信頼され、
自立した相手。
そんな二人の姿をイメージしてみてください。
そのイメージからは、
どんな感覚が出てくるでしょうか^^
~お知らせ~
2020年3月31日(火曜)
境界線についてのセミナーを
開催します。
今までにも境界線セミナーは
10回ほどしてきましたが、
今回は特に
『繊細な感性を持つ方の
自分軸』
ということで、
優しい感性を持つあなたが
自分も大切にしながら過ごしていくのに
必要なことをお伝えしていきます。
例えば、
・エネルギーの境界線
・身体の境界線
・気持ちや感情の責任は
・行動で変えられること
・毎日のラクを増やすには
ということを
HSPさんの特質から
お伝えします。
== このセミナーに参加すると ==
◯日々の疲れ感がラクになる
◯自分の個性の扱いがわかる
(自分の取説を手にする)
◯具体的に悩んでいる人間関係での
悩みが解消される
◯罪悪感なくNOを言えるようになる
などの変化を感じられるでしょう。
今回はご参加いただいた方
それぞれのセルフワークを進めながら
行います。
自分の反応の理由が理解できて、
生きやすくなったらいいな。
という方。
人間関係ですり減らす神経疲れを
どうにかしたい!
という方^^
ぜひお越しください。
=========================
〇お問合せ・お申込みは
=========================
ー 募集中のクラス ー
※すべてオンラインのzoom開催です。