あしたは冬至、ゆず湯に入るときに気をつけたいこと | 資格をとっただけで終わらせない!楽しくて笑顔が集まるアロマ教室

資格をとっただけで終わらせない!楽しくて笑顔が集まるアロマ教室

アロマの先生歴15年。わかりやすく!楽しく!をモットーに、「アロマでこんなことができるようになりたいなー」を実現するお手伝いをしています。横浜市青葉区ナード・アロマテラピー協会(NARD JAPAN)認定校。同協会アロマ・トレーナー。

こんばんは! 資格を取っただけで終わらせないアロマの先生小池まゆみです。

 

 

あしたは冬至。

 

 

ゆず湯に入るぞーという方も多いかと思います。

 

 

この時期、毎年のように同じテーマでブログを書いていますが…今年もまた書いちゃいますよ(笑)

 

 

ゆず湯に入るときに気をつけていただきたいこと!

 

 


 

ちなみに、ウィキペディア先生による冬至の解説は以下の通りです。

 



冬至(とうじ、: winter solstice)は、二十四節気の第22。北半球ではこのが一年のうちで最も日の出から日没まで)の時間が短い。十一月中(旧暦11月内)。


現在広まっている定気法では太陽黄経が270のときで12月22日ごろ。恒気法は節気を冬至からの経過日数で定義するが、基点となる冬至は定気と同じ定義である。定気と恒気で一致する唯一の節気である。ではそれが起こる日を冬至とするが、天文学においては、太陽黄経が270となる瞬間を「冬至」と定義している。この場合、冬至の瞬間を含む日を冬至日(とうじび)と呼ぶ。


期間としての意味もあり、この日から、次の節気の小寒前日までである。


西洋占星術では、冬至を磨羯宮やぎ座)の始まりとする。


 




 


 



冬至は1年で1番日が短いってことは、翌日からは日が長くなっていくということで、ある意味、新しいスタートの始まりです!的な意味合いもあるんだとか。


 


 


新しいスタートの日に身を清める。


そんな禊の意味もゆず湯にはあるそうなんですねー。


 


 


と、冬至やゆず湯のうんちくはさておき。


 


 


ゆず湯に入るときに気をつけていただきたいこと、それは…。


 


 


ゆずを潰さないでね♡


 


 




 


 


特に、お子さんは気をつけてくださいねー。


オモチャ感覚で潰して遊んじゃうコ、結構いらっしゃるみたいですから。


 


 


ゆずの表面をよーく見てみると、ポチポチッとした袋のようなものがあって、そこに精油(アロマオイル)が含まれています。


 


 


ゆずを潰したり、皮を刻んだりすると、精油(アロマオイル)が入っている細胞が壊れる




お湯の中に精油(アロマオイル)が出てきて浮かんだ状態になる




肌につく




肌がピリピリしたり赤くなったりすることがある


 


 


赤くなったりピリピリしたりは個人差がありますが、あえてアブナイことをする必要もないでしょうということで。


 


 


ゆず湯のゆずは潰さないでね♡


 


 


 


 


皮を潰さないと香りが弱くて楽しめない…。


 


 


そんなときは、ゆず精油を浴室に香らせるのもひとつの方法ですよ。


 


 




 


 


乳化剤と混ぜて湯船に入れるか。


 


 


洗面器にお湯を張って、そこに数滴垂らすか(そのお湯は肌にかけないでください)。


 


 


本物のゆずとゆず精油の合わせ技で、冬至を楽しんでみてはいかがでしょう?


 


 


 


 



【ただいま募集中】



 



◯化学がわかるとアロマがもっとおもしろくなる♪精油成分おさらい講座



来年1月開催の1日集中クラスお申込み受付中です。



精油成分おさらい講座詳細はこちらをご覧ください



 



○ナード・アロマテラピー協会認定アロマ・アドバイザーコース



来年1月スタートクラス対象無料説明会お申込み受付中です。



アロマ・アドバイザーコース詳細はこちらをご覧ください



 



○ナード・アロマテラピー協会認定アロマ・インストラクターコース



来年2月スタート2018年秋受験クラス対象の無料説明会お申込み受付中です。



アロマ・インストラクターコース詳細はこちらをご覧ください



 



 



 



 





人気ブログランキングに登録してみました。ポチッと応援していただけたら嬉しいです♡



 



 



メールレッスンのことなど問合わせはこちらよりご連絡ください



 



 



こちらもフォローしていただけたら嬉しいです♪



 



instagramインスタグラムアカウントはこちらです



 



facebookフェイスブック・ページはこちらです



 



twitterプライベートな投稿も登場するツイッターはこちらです



 



ラブレターメルマガ配信中!ご登録はこちらです



 



 



 



 



資格を取っただけで終わらせない!楽しくて笑顔が集まるアロマ教室アロマテラピースクールaroaroma(アロアロマ) 横浜市青葉区荏子田3-1-1-2階 東急田園都市線/横浜市営地下鉄線「あざみ野駅」からバス5分 ●受講生さんの声お問合せはこちらから