テレビ朝日「たけしの家庭の医学」は、夏に急増するかくれ水虫

家庭内感染の犯人はお父さん水虫菌が潜伏しやすい家庭内「危険3大エリア」とは

かくれ水虫を見抜くサインと予防法を名医が大公開


司会 ビートたけし アシスタント喜多ゆかり

ゲスト 徳光和夫、ガダルカナル・タカ、藤吉久美子、野々村真、

たんぽぽ(白鳥久美子・川村エミコ)

水虫のスペシャリスト 渡辺晋一先生 帝京大学医学部皮膚科主任教授


「かくれ水虫」を見抜くサインを徹底解説

水虫の人で症状が出ている人は少なく、皮がめくれたりしていない場合もあります。


隠れ水虫の代表的サイン

・皮膚がめくれる

・皮膚がかさつく

・小さな水ぶくれが出来る


症状は夏に出るので症状があれば毎年夏に注意。


ゲストで隠れ水虫になっているレットカルテ

徳光和夫、野々村真、ガダルカナル・タカ


海外では水虫のことをアスリートフットと言う


水虫菌に感染した人は歩くたびに菌をまき散らし、その菌は1年近く

生き続けるという。


家の中で菌が潜伏している危険なエリア

様々な場所からチリやホコリを採取し徹底検査


第1位 リビングの床

第2位 台所の床

第3位 脱衣所の床 

第4位 トイレの床


白癬菌の保有者が一番長くいるところに菌は多くいます。掃除のしにくいところにも。

水虫の薬は症状の出てないところにもしっかり塗り、治ったと思っても

白癬菌がいる場合があるので、長めに塗る


対策法

・トイレのスリッパ

綿やタオル地の場合は洗う

洗えない場合は水ぶきしてしっかり乾燥させる


・バスマット

共有しない方が良い

毎日洗濯する


・畳

掃除機をしっかりかける

水ぶきをする

風通しを良くして乾燥させる


隠れ水虫予防法

白癬菌の感染を防ぐためには靴下を履いた方がよい・・× 靴下履くと菌を閉じ込める

たとえ菌に触れても、足を隅々までゴシゴシ洗えば感染しにくい・・× ゴシゴシ洗わない

靴の中の白癬菌を死滅させるのは日干しする・・× 単なる日干しは充分ではない

白癬菌のついた靴下を一緒に洗うと他の洗濯物につく・・× 洗うので大丈夫





大人気!足指広げてらくらくストレッチ。【はなまるマーケットで紹介されました】ストレッチベ...

女のダイエットランキング

恋愛ブログ 女の本音・女心

人気ブログランキングへ