こんにちは、アーユルヴェーダセラピストのmakiです
私どもarkakiranahアルカキラナではWellness Lifeをテーマに活動しています
昨日 お仕事の関係で、世田谷区産業プラザに行きましたら、区で色々なプロジェクトをやっているのですね〜〜。
用がないとなかなか立ち寄らないので、知らなかったのですが、その中で
「泣いてもいいよ!WE❤️ばぶ」プロジェクト
〜赤ちゃんの泣き声を温かく見守っています〜
というものをやっていました
子育てしているパパ、ママ、その他すべての人を応援、見守るプロジェクトです。
https://woman.excite.co.jp/welovebaby/setagaya/
私も正直に言えば、電車の中などで泣き止まない赤ちゃんの泣き声に👶 「あー、そろそろ泣き止んで〜〜」と思うこともあります。
しかし、以前母が話していました。同じマンションに住む子育てママが、子どもが泣き止まず外に出てあやしているところに出くわして「すみません、うるさくて」と言われたので、母は「大丈夫ですよ、泣き止まない時もありますよね〜、子どもは泣くのが仕事だから。気にしないで」と言ったら、ママが「ありがとうございます」と言って、泣き出して🤱👩しまったそうです
母は彼女の背中をさすって、大丈夫、大丈夫と、よしよし
したそうです。
それを聞いて、そんなに張り詰めていたのだな〜と思い、それからはもっと温かく見守ろう!と再認識した次第です
このプロジェクトをみて、思い出しました!
区市町村で、色々良いプロジェクトを立ち上げているのだから、もっと宣伝すればいいのに、ねっ