こんにちは補修屋アーリーです。
早くも12月になりました~寒いですが頑張っていきましょう!
昨日は、姫路の現場だったのですが、もう何年もお会いしてない姫路の
私の師匠とランチしましたなんか当時を思い出し懐かしかったです。
師匠とは私が現場監督時代に入って頂いてた補修屋さんなんです。
その時、初めて補修屋の存在を知り、その技術に魅了され弟子入りさ
せて頂いたのが始まりでした
そういやこのブログの最初の方は「現場監督ブログ」でしたね。。笑
さて補修事例です。
フローリングなど毎回張替えたり出来ないですし、CF貼るまでもない
そんな時は補修屋の出番です。
特に賃貸の場合は、補修方法のご相談やご予算に合わせて施工させて
頂いております。
▼賃貸退去後のひっかき傷
本来は傷にパテなどを埋めて補修するのですが、
ここまで広範囲でひっかき傷となると、埋めるのは大変!
なので今回は埋めずに補修していきます。※ワックスは剥離済
▼下地処理後、調色したウレタン塗料を吹き付けます。
肉厚なのでちょっとの傷は埋まってくれます。
▼筆で木目描いていきます。
大人の事情で、木目はかなりアバウトダメダメですが。大丈夫かいっオイっ
この後、顔料と染料を混ぜてボヤっとさしてクリアを吹くので大丈夫です!
▼なんとなくボカシつつ上塗りして完成
埋めてないのに傷なくなってるでしょ!傷が浅かった場合のみ通用します。
艶はまわりに合わせてフラットベースを含ませ艶消しに仕上げています。
(2液型ウレタンクリア40+フラットベース40+顔料5+染料5+硬化剤10)の感覚ww
この補修方法ならこの範囲でも約2時間~3時間くらいで施工出来ます。
ご覧いただきありがとうございます