こんにちは補修屋アーリーですニコニコ

先日、私の友人でもあり補修仲間でもある色禅佐伯さんプロデュースの

補修屋講習会があり私も参加させて頂きました花火

名付けて「関西の洗礼」

よくある補修教室は素人さん相手やこれから起業する方向けですが、

今回はプロの為の講習会。なので

講師はプロの上をいく超スペシャリストの方たちによるものなんです。

講師と参加者の方々はこの日、全国から集まり、知名度のある方々の面々

が一同集結するという夢のような企画でございますアップ

これ講師の方々だけでなく、私と同じように周りに座ってる人たちも知名度の

ある方々やリペア企業様ってんだからスゴイですひらめき電球。全国のリペア屋大集合!

憧れのあの人から自分の中で有名な企業様まで気持ちが高ぶりすぎます照れ

おかげで講習後の名刺交換会では緊張しまくりでした。あせる

 

 

例えば、これ見てください!!

これ絵ですからね!!ポーン

もはや別世界の人だ笑い泣きウンウン

 

というわけで、

ライバルでもあるはずの同業者が集結し情報交換や技術の共有するという

なんとも素晴らしい光景ひらめき電球

それも皆さん成功してる人たちばかりクラッカー

こういうことが出来るから皆さん成功してるんだなと思いますニコニコ

このような機会を設けて頂き、佐伯さんやスタッフ、講師の皆様、ご挨拶させて

頂いた方々に感謝致します。ありがとうございました!

彼の素晴らしい人脈には脱帽です。

明日からさらなる自分磨きに気合が入りました爆  笑

 

 

さて補修事例です。

▼今回はコチラ

リフォーム現場でよくあるフローリングの上にフロアタイルを貼ってます。

上張りなので床の高さが上がります。

すると玄関框の高さが低いままになりますよね。

そこで、高さを合わせる為に、板を張り付けて高さを調整します。

もちろん角などパテで形成していきます。

それにシートを巻いて完成させます。

 

フロアタイルが石目調なので、框も石柄で。

最近のシートは本物と見分けがつきませんよねグラサンアップ

 

ご覧いただきありがとうございました爆  笑