U10合格!

 

これまでの経緯は下記のとおり。

J累計4ヶ月+30日間

S累計6ヶ月+12日間

(J+S累計11ヶ月+11日間)

U1→U2 12日間

U2→U3 11日間

U3→U4 70日間

U4→U5 26日間

U5→U6 16日間

U6→U7 21日間

U7→U8 20日間

U8→U9 25日間

U9→U10 22日間

U10→U11 21日間

 

U10は、U9までに学んだ内容が少しづつ難しくなった印象。リスニングが入ったり、2桁✖️3桁の計算で1の位が0でない計算が増えたり。ただ新しい論点は出てこないため、穏やかに過ごせている、、、

 

 

と記載したかったが、


全然穏やかではない。

 

理由は見取り算。

本番のステージで3桁7口が登場するので、ゲーム機能にて3桁8口を特訓中。精度が高まらず癇癪を起こす日々。今後、ゲーム機能にて3桁8口→3桁10口まで徐々に難易度を高めていきその後4桁4口→4桁10口まで攻略することを目指す場合、まだまだ先は長い。長すぎる。

尚、ゲーム機能といっても、娘は全く楽しんでいない。根性で耐えて親子で毎日取り組んでいる。最近は、みとり算のリスニング問題が解けずに泣き叫んでいた。3桁7口と3桁8口の難易度は想像以上に異なるらしい。

3桁8口の今日の取り組みの様子は下記のとおり。全問正解にはほど遠い。

"とっくん2"のおかげで3桁でも4桁でも最大10口までの見取り算を練習できるようになったのはありがたいが、いつまで娘のエネルギーが持つだろうか。娘の場合は4歳9ヶ月で開始したのが振り返ってみると良かった気がする。さらに3ヶ月くらいは早めでも良かったかなと思う。

仮に1年遅く開始していれば、癇癪を起こして逃げ回るだけではなく、娘の知恵と語彙力のおかげで親の説得にかなりの労力を要したはず。娘の場合、わりと素直な早めの時期に始めて良かったかな。


そもそも毎日の取り組み時間としては、下記の練習メニューをこなす作業に30分以内を目指して取り組み、時間が余った平日には本番1ステージ、土日に本番2ステージを取り組んでいる。U9までで掛け算、割り算の学習範囲を終えているので、今後はステージ突破の速度は落ちても良いので、下記のルーティンワークを末長く継続する戦略を取りたい。

 

◆ U10時の毎日の取り組み内容(各5問づつ)

割り算

4桁➗1桁 25秒以内

5桁➗2桁 60秒以内

5桁➗3桁 60秒以内

 

掛け算

3桁✖️1桁 25秒以内

3桁✖️2桁 60秒以内

2桁✖️3桁 60秒以内

 

足し引き

3桁7口 5分(リスニング、見えるモード)

3桁8口 60秒以内