ありんこ奮闘中 橋本市の自動車鈑金(板金)塗装 -7ページ目

橋本だんじり祭り

こんにちは。

 

だんじり祭り後ですが、筋肉痛になっていない有本です。

 

昔は参加してたのですが、現在はギャラリーなので、足腰は大丈夫です(笑)

 

 

 

令和5年10月14日。

 

コロナ禍で制限がかけられての祭りも、今年から制限がなくなり、いつもの賑やかなだんじり祭りがかえってきました!

 

今年は4年振りの制限無しの祭りなので、どの地区も溜まってたものを発散できるとあってか、試験曳きから遣り回しが凄い!

 

そして迎えた宵宮。


 

 

 

 

 

今回は、記念セレモニーが行われ、橋本・東家・妻・市脇・古佐田・小原田・橋谷・原田・御幸辻の9台のだんじりが横に勢揃いしたのって、おそらく今回が初めてじゃないのかな?

 

セレモニー後は各地区が順番に紹介され、パレード。

 

ここからは、遣り回しのお時間です。

 

 

 

 

 

迫力満点の遣り回しに、雨の中ギャラリーも多かったですね。

 

 

翌日の本宮は、朝は御幸辻駅前で、橋谷・小原田・御幸辻の3地区合同による、橋本北パレード。

 

昼からは、3つの神社に宮入が行われ、夕方には提灯がつき、灯入れ曳行で各地区へ帰っていき、今年もだんじり祭りが終わりました。

 

祭礼関係者の皆さん、お疲れ様でした。

 

月曜日は筋肉痛&声が枯れてる方が多いでしょうね(笑)

 

 

さて、工場の方ですが、ありがたい事に忙しくさせていただいてたのですが、来週ぐらいには代車の空きが出来そうです。

 

ご相談、お見積り、ご依頼、お待ちしております!

 

今週末から、急に寒くなるみたいで、11月並みの寒さだそうです。

 

風邪をひかないように、体調管理はしっかりしましょう!

 

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

 

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

 

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

 

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

 

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

 

 

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

 

 

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

 

だんじり祭り(秋祭り)

おはようございます。

 

部品の納期が一か月後との連絡がきて、固まってしまった有本です。

 

メーカー欠品の部品は、たまにこんな事があります…

 

 

 

先日届いたメール。

 

最近偽物と見分けがつかないほど巧妙になってきていますが、意外と簡単に分かりますよね。

 

ETCは、毎月といっていいほど使用しているので、ETC関係のメールはあまり疑うことがなく見てしまいます。

 

途中、日本語がおかしかったり、リンク先のアドレスがおかしければ、偽物だと分かりますが、今回のメールはココが…

 

 

 

 

 

内容的には、本物っぽいのですが、赤の所…

 

 

 

 

 

「松信専用」…

 

「送信専用」って打ちたかったんやろけど、どうやったら間違うんやろ(笑)

 

皆さん、気を付けましょうね。

 

 

 

長かった夏も過ぎ、やっと秋が到来しましたね。

 

テレビでは、紅葉の見どころの番組が増えています。

 

 

 

 

工場の前の、のぼりも秋祭り仕様になりました。

 

 

 

 

 

上には横断幕も。

 

 

 

 

 

向いのコンビニさんには提灯。

 

今週末は、橋本地区をだんじりが疾走。

 

14日(土)は、福祉センター前でパレードも復活、各地区の遣り回しも見れて、迫力満点です。

 

大阪のだんじり祭りは先週だったので、今週はギャラリーも多いかな?

 

僕もパレード見に行くので、見つけた方はお声かけて下さいねv(^ ^)v

 

 

当社も、14日(土)はお休みさせていただきます。

 

怪我の無い楽しい祭りになる事を祈ります。

 

さぁ、今週は四日間だけの営業ですが、1台1台しっかりと作業していきましょう!

 

 

 

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

 

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

 

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

 

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

 

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

 

 

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

 

 

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ミニクーパー クロスオーバー 鈑金塗装 ②

おはようございます。

 

久しぶりに、パフェバーに行きたい衝動に駆られている有本です。

 

20代の頃、大阪のファミレスで「ドリンクバー」ならぬ、「パフェバー」があり、自分で盛り付けしてオリジナルのパフェが作れるパフェ好きにはたまらないシステムがあったのを思い出し、もう一度行ってみたいのですが、もうやってる店は無いかなぁ…

 

もし、パフェバーがやってるお店を知ってる方、早急に有本っちゃんまでご報告を!!(笑)

 

 

 

さて、前回の続き、ミニクーパーの修理を進めていきましょう。

 

 

 

 

まずは、樹脂パーツを外していきます。

 

これは全て交換します。

 

 

 

 

 

 

続いて、ドアを外す為に、トリムや付属品、配線等を外していきます。

 

これはフロントドアですね。

 

 

 

 

 

リヤドアも同じように外します。

 

 

 

 

 

ドアは2枚共交換するのですが、今回は自費修理なので中古パーツを探したら、ドア2枚とも色違いですがありましたので、部品代が安くする事ができましたね。

 

色が違うので、塗装が必要です。

 

こちらも、配線や付属品を外していきます。

 

 

 

 

 

 

ドアハンドルのケーブルの取り付け方も、日本車とは違う独特の取り付け方ですね。

 

 

 

 

 

付属品を全て外しました。

 

インナー部分を先に塗装しておきます。

 

 

 

 

 

センターピラーも内部に押されていたので、車体を固定して引き出しました。

 

押されたままだと、ドアがきちっと閉まりません。

 

凹みを鈑金後、パテをして熱で乾燥していきます。

 

センターピラーは先に塗装しておきました。

 

 

 

 

 

 

ドアを2枚共取り付けて、隙間や面を調整して、塗装に移ります。

 

先に、カラーベースを塗装します。

 

 

 

 

 

 

カラーベースだけだと、こんな感じです。

 

本来なら、この上にクリヤーを塗装してツヤを出すのですが、今回塗るのはコレ。

 

 

 

 

 

 

透明なクリヤーではなくて、ツヤがでないクリヤー「マットクリヤー」を塗装。

 

これを塗るのですが、ムラにならないように塗る高度な技術が必要です。

 

 

 

 

 

マットクリヤー塗装完了です。

 

 

 

 

 

ツヤが無いですが、カラーベースのパールが見えますねぇ。

 

 

 

 

太陽の下で、確認します。

 

OKですね!

 

マットペイントはミガキが出来ないので、部品を組み付けていきます。

 

 

 

 

 

外した左のドアから、新しく取り付けた右のドアへ、部品を移していきます。

 

 

 

 

 

新品の樹脂パーツも、取り付けていきます。

 

 

 

これも、取り付ける順番があるので、間違うとまた外さないといけません。

 

順番を忘れても部品の形状を見れば分かりますけどね。

 

 

 

 

 

全て組み付けて、各所チェック、水漏れチェック、試運転等をして、問題がなければ完成です。

 

 

 

 

洗車をして、キレイキレイになりましたv( ^ ^ )v

 

ブログ掲載をご了承いただいたN様、ありがとうございました。
 

実はN様は、先月のブログでプジョーの鈑金塗装の紹介させていただいた方で、今回奥様のミニクーパーの修理もご依頼いただきました。

 

ネットがご縁で当社にご依頼頂けて、嬉しい限りです。

 

N様、これからもよろしくお願いいたします!!

 

 

さて、朝と昼の温度差が出てきた季節の変わり目、体調に気を付けましょう!!

 

今月もよろしくお願いします!!!

 

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

 

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

 

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

 

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

 

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

 

 

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

 

 

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ミニクーパー クロスオーバー 鈑金塗装

おはようございます。

 

180SXが街中で滅多に見なくなって、寂しい元180SX乗りの有本です。

 

20年前に手放した180SX、どうしてるやろ?

 

 

さて、この前久しぶりに作業例のご紹介をしたのですが、今回も作業のご紹介です。

 

今回のお車はこちら。

 

 

 

 

2台続けての外車の鈑金塗装のご紹介です。

 

車種は、ミニクーパーのクロスオーバー。

 

 

 

 

 

左側面が損傷しています。

 

 

 

 

 

後ろはバンパーまで損傷。

 

 

 

 

 

 

 

ドアは交換ですね。

 

 

 

 

変形しているモール類も、交換します。

 

 

 

 

 

リヤバンパーは、補修します。

 

下部のモールは変形していませんが、素地なので交換です。

 

 

 

 

 

助手席のドアを開けたところの、センターピラーが押されて隙間が空いてしまってます。

 

 

 

 

 

ここをキッチリ直しておかないと、サイドスポイラーが付かなかったり、大きな隙間ができたり、ドアがずれたりしてしまいます。

 

 

さて、作業に進みたいのですが、ここで今回の鈑金塗装の一番の課題をご紹介。

 

 

 

 

ボディに取り付けられているプレートに、この車に塗装されているカラーネームが記載されています。

 

「 FROZEN BLACK METALLIC ( フローズン ブラック メタリック ) 」

 

何か美味しそうな名前ですね(笑)

 

ちなみに、メタリックとなっていますが、入っている塗料はパールです。

 

では何が課題かというと、この塗装、ツヤが無いんです。

 

色あせてるのではなく、元々ツヤのない、マットクリヤーが新車から塗装されております。

 

しかも、限定色らしく、確か150台程しか発売されてないので、塗装情報もあまりありません…

 

 

配合も分からず、マットクリヤー…

 

 

はたしてどうなるのか?

 

 

次回へ続く…

 

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

 

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

 

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

 

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

 

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

 

 

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

 

 

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

最強のARE

おはようございます。

 

昨夜、コバエがうるさくて、夜中まで格闘していた有本です。

 

コバエって、なんであんなに素早いんでしょうかね?

 

結局、窓を開けたら旅立って行きました。

 

 

 

さて、タイトルにもなっている「最強」ですが、皆さん何を想像しましたか?

 

最強の車?

 

最強の塗装?

 

 

正解は、多分誰も想像しなかったであろう、AREです。

 

 

 

 

まさかの、「どん兵衛」です。

 

 

 

 

しっかりと「最強」の文字が掲げられています。

 

コンビニで見つけたのですが、値段も普通のどん兵衛より高く、更に熱湯を注いで待つ時間も…

 

 

 

 

 

 

なんと、まさかの「8分」

 

46年間生きてきて、初めて出会った、カップ麵の8分待て。

 

これで最強…ではなく、最強伝説はまだ続きます。

 

 

 

 

粉末スープも、最強ブレンド。

 

6種の合わせだし、これは期待大ですね。

 

熱湯投入後、しっかり8分待つと…

 

 

 

 

最強どん兵衛の完成です。

 

見た目は普通のどん兵衛と変わらないです。

 

 

 

 

(ピンボケすいません)

 

麺の食感、6種のブレンドスープ。

 

これは…

 

 

 

実際に購入して食べてみて下さい(笑)

 

 

食レポ下手な私の感想は、あてにならないので…(汗)

 

 

そんな、最強どん兵衛を食べながら、何を夜更かししてたかというと、実は来週、国家資格試験を受けるので、勉強(してるフリ)

をしてました。

 

何の国家資格かというと、車関係なんですが、思ってたより難しくてビックリしました。

 

さすが国家検定、甘くはないです。

 

試験まであと10日。

 

受かっても、もう一つの試験(12月やったかなぁ?)も合格しなければなりません。

 

今日からお酒も控えるので、甘い誘惑はご遠慮願います(笑)

 

そんなこんなで、今日もしっかりと働きましょう!!

 

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

 

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

 

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

 

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

 

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

 

 

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

 

 

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ポキポキポッキー

おはようございます。

 

雨が降ってたので、傘をさそうと手にした瞬間、「ポキッ」と折れてしまう初めての経験をした有本です。

 

 

 

まだ未開封未使用で150円。

 

こんなもんなんでしょう…

 

 

そんな気分の中、現れたのがコレ。

 

 

 

 

7色の架け橋。

 

よく見ると、外側にもうっすりとダブルレインボー。

 

見れたら幸運のサインと言われますが、これを見れただけでも嬉しい気持ちになっちゃいますね( ^ ^ )

 

ここで思ったのが、ダブルレインボーとドクターイエローが一緒に見れたら、最強ですね。
 

 

そんな気持ちで、後輩U君の誘いでラーメンの旅へ。

 

彼と行くラーメン屋は、ほぼ大阪。

 

今回の目指す店は、天下茶屋駅近くの「コーさんラーメン」。

 

 

昔、橋本のパチンコ屋の駐車場にもあったのですが、大阪北部に移転してしまったので、長い間食べてないので、久々に食べたいという事でやってきたのですが、それらしき店が見当たらない。

 

定休日?

 

いやいや、定休日は水曜のハズ。

 

ネットで調べたら、5月に閉店してました。

 

今から大正店に行っても間に合わないので、二郎系&スーパー銭湯という、いつものコース。

 

スーパー銭湯行く言うてるのに、二郎系ラーメンで、ニンニク増しを注文。

 

風呂でニンニク臭かったのは、私が犯人です(ゴメンナサイ…)

 

 

さて、残暑が厳しいザンショ…なんてしょーもないギャグを言いながら、今日も一日張り切って働きましょう!!

 

代車待ちでお待たせして申し訳ございませんでしたが、来週から代車の空きがでてきました。

 

ご相談、お見積り、ご依頼、お待ちしております。

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

 

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

 

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

 

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

 

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

 

 

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

 

 

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

プジョー リフター 鈑金塗装

おはようございます。

 

最近、アップルジュースがお気に入りの有本です。

 

500mLのペットボトルだと、コンビニで150円程で売っていますが、1.5Lのペットボトルだと200円…

 

+50円で容量が3倍になるので、もちろん1.5Lを購入。

 

アップルジュースを飲みながら、思わず口ずさんだのが…

 

「アッポーペーン♪ ペンパイナッポー アポーペーン♪」

 

懐かしい(笑)

 

 

さてさて、最近作業のご紹介コーナーが無い事に気づいたので、今回は久しぶりにやってみましょう!

 

今回の車種はこちら。

 

 

 

 

リヤゲートのエンプレムを見たら、分かった方もいると思います。

 

プジョーの「リフター」です。

 

 

 

 

 

左後部の損傷です。

 

上の赤〇部は、テールランプが割れ、リヤフェンダーが凹んでいます。

 

下の赤〇部は、バンパーが押されて、浮き上がってしまってます。

 

 

 

 

 

 

 

テールランプは交換、リヤフェンダーは鈑金。

 

 

 

 

 

 

予算の関係で、リヤバンパーは変形を直して、取付けだけ。

 

 

 

 

 

 

作業を進めます。

 

テールランプを外して、ランプパネルの損傷を確認。

 

 

 

 

 

結構へこんでますね~。

 

 

 

 

インナーパネルも、画像では分かりにくいですが、損傷がありました。

 

 

 

 

これは、リヤバンパーの取付けパーツです。

 

グニャってなってるのが分かりますね。

 

 

 

 

テールランプは新品に交換します。

 

このランプ、3万円程します。

 

 

 

 

 

(途中画像撮り忘れです…)

 

鈑金塗装が終わって、乾燥後、磨いて組み付けていきます。

 

 

 

 

組み付け完了。

 

 

 

 

完成です。

 

画像掲載ご了承いただいたN様、ありがとうございました。

 

N様はネットをご覧になられて、鈑金塗装のご依頼いただきました。

 

もう一台、鈑金塗装の予約もいただいており、嬉しい限りです。

 

N様、これからもよろしくお願いします。

 

 

さて、明日はサマーボールが数年ぶりに開催されますね。

 

車も多いと思いますので、気を付けて下さい!

 

 

さぁ、今日も一日張り切っていきましょう!!

 

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

 

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

 

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

 

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

 

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

 

 

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

 

 

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

夏の思い出

おはようございます。

 

シャネルの5番の匂いを嗅いでみたくなってる有本です。

有名なんですが、一度も嗅いでみた事が無いので、誰か持っていたら是非つけて工場に来てくださいね(笑)

 

 

さて、今月のブログ投稿が1回しかしてないという、放置状態の当ブログ。

 

ありがたい事に、盆休み前後はバタバタと忙しくさせていただき、嬉しい悲鳴でした。

 

なので、[ ブログ更新してない時=忙しい ]と、分かりやすいので、ご了承下さいm(_ _)m

 

 

ちなみに、盆休みは皆さんいかがお過ごしになられましたか?

 

私はというと、長男が小学校時代にお世話になった少年サッカーチームのイベントを見に、運動公園へ。

 

 

 

 

OBさん達の声掛けで集まった卒団生が、ウォーミングアップ。

 

 

 

 

中学のサッカー部以来?長男も楽しそうに走り回っていました。

 

明日、足ボロボロやろなぁ~(笑)

 

 

 

 

最後は監督&コーチを囲んで、記念写真。

 

企画していただいたOBの皆さん、ありがとうございました。

 

 

GW後半は、台風でどこにも行けなかったですね。

 

 

 

 

 

 

紀の川の水位もかなり上がってました。

 

盆休み最終日は、次女と橋本市民プールへ。

 

多くの人で賑わってましたが、気が付いたのが、大人も子供も皆ラッシュガードを着ている事。

 

上半身裸だったのは、私と数人のおっちゃん達。

 

おかげで、今背中の皮、激しく脱皮中です…(汗)

 

 

17日より仕事が始まりましたが、和歌山高校野球新人戦も19日から始まりました。

 

うちの次男の高校が、昨日試合だったので、紀三井寺球場まで応援に行ってきました。

 

 

 

 

部員10人と、ギリギリですが、頑張ってもらいましょう。

 

とここで、ある方が登場。

 

智弁和歌山を追いかけているユーチューバーの、はるきチャンネルのお二人。

 

実は、この日の第一試合に智弁和歌山の試合があったので、撮影に来てました。

 

先月の夏の大会も、うちの試合後に智弁和歌山の試合があったので撮影しに来てくれており、うちの試合も撮影して、ユーチューブに載せてくれてました。

 

今回の試合も、この日のうちにアップしてくれてたので、みなさん、チャンネル登録&高評価お願いします。

 

 

 

 

 

さぁ、暑い日が続きますが、体調管理して一台一台しっかりと作業進めていきましょう!!

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

 

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

 

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

 

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

 

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

 

 

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

 

 

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ドラレコの注意点

おはようございます。

 

風呂上がりに、ビールか水シャワーどちらか1つしか選べないとしたら、水シャワーを選ぶ有本です

 

何か最近、ビールでなくても、炭酸水で十分になってきたような…

 

 

さて、現在多くの車に取り付けられているのが、ドライブレコーダー。

 

前方だけ撮影、前後撮影、360度撮影など、各メーカーから色んな機種が発売されています。

 

先日も、当社のお客様が停車中に、他の車に当てられてる事故が発生しましたが、相手側の運転主の主張が全然違う内容だったので、当社のお客様のドライブレコーダーの映像を確認したら、相手側の主張が嘘だという事が分かり、相手100:0当社のお客様で解決する事ができました。

 

もし、ドライブレコーダーの映像が無ければ、間違いなく揉める事案だったと思いますねぇ。

 

こんな救世主のようなドライブレコーダーですが、思わぬ盲点があります。

 

機種にもよりますが、衝撃を感知すると、前後何秒間が録画され、SDカードに保存されるのですが、気を付けなければならないのが、上書き録画です。

 

せっかく決定的瞬間を録画しても、上書きされると肝心の事故の瞬間の映像が消えてしまいます。

 

上記と別の事故ですが、事故から3日後入庫して、翌日保険会社から「契約者様からドラレコの動画を見ても良いと了承いただいてるので、映ってるか確認してほしい」との連絡があり、ドラレコの映像を確認すると、SDカードに残っていたのは2日前からの映像しか残っておらず、3日以前の映像は上書きされて残っていませんでした。

 

原因は2つ。

 

 

① SDカードの容量が少なかった(16G)

 

② 事故後も、SDカードを抜かずに、何日も経過していた。

 

 

ギガ数の少ないSDカードの場合は、上書きされるのが早いので、ドラレコからカードを抜いておくことが大事です。

 

それか、大容量のSDカードに変更するかですね。

 

皆さん、ドラレコを付けたから安心…ではなくて、映像をちゃんと残せるよう、気を付けて下さい!

 

 

 

さて、盆まで1週間ですね。

 

当社の某休みは

 

 

8月11日~16日までとなります。

 

 

さぁ、盆前のラストスパート、熱中症に気を付けて、しっかりと働きましょう!!   

 

 

 

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

 

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

 

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

 

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

 

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

 

 

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

 

 

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

フィルムカッターメンテナンス

おはようございます。

 

熱中症対策で、塩をペロペロ舐めている有本です。

 

水を沢山飲んでも、塩分をとらなければ熱中症になるので気を付けて下さい。

 

 

 

さて、仕事ネタが最近少ないですよね。

 

理由は、仕事ネタばかりだと、マンネリ化してしまい飽きられるのと、同業者向けではなく、鈑金塗装を考えているお客様向けのツールとして利用しているので、仕事はもちろん、仕事以外の色んな事を書くようにしています。

 

という事で、久々に仕事ネタいきましょうかね。

 

 

今回の主役はコレ。

 

 

 

 

 

ん…?

 

なんだコレ?

 

奇妙な形で、真ん中に細い隙間がありますねぇ。

 

じつはコレ、フィルムカッターといって、車を塗装する時に、塗らない所に塗料がつかないように被せるマスキングフィルムをカットするカッターです。

 

使ってもう5年ぐらい経ち、刃の切れ味も悪くなってきたので、新しく注文…しなくても良いんです。

 

 

 

 

細いマイナスドライバーを使って、分解していきます。

 

 

 

 

 

魚の3枚開きではなく、マスキングカッターの3枚開き(笑)

 

 

 

 

5年も経てば、錆びてこんな姿に…

 

 

 

 

 

 

ちなみに、2つの丸い物体は、磁石です。

 

これは、接着剤で取付け。

 

カッターの刃はというと、交換が出来るんです。

 

 

 

 

 

替え刃のサイズは9mm×80mmで、100円均一で売ってました。

 

20枚入りで100円(税別)という事は、1枚5円…これは安い♪

 

 

 

 

 

ピカピカの刃に交換します。

 

 

 

 

刃をセットして…

 

 

 

 

 

元にもどします。

 

 

 

 

 

隙間から見える新しい刃。

 

キラキラしてます(笑)

 

 

 

 

 

試しにフィルムを切ってみると、気持ち良くなるほど切れてくれます。

 

マスキングが楽しくなりそうですね(笑)

 

 

 

 

 

という訳で、もうひとつカッターの刃も交換しましょう。

 

5年前、日車協連青年部会の全国大会で、茨城に行ったときの記念品で貰った、色違いのカッターです。

 

 

 

 

こちらは錆は少ないですが、新品の刃は切れ味が全然違います。

 

しっかり働いてもらいましょう!!

 

 

明日(7月27日)ですが、私所用でお休みいただきます。

 

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

 

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装

 

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

 

〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3

 

鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

 

 

ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)

ブログ → https://www.sougo-b.com/blog

(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon

E-mail → contact@sougo-b.com

 

 

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇