こんにちは。

 

 

寒くなって来ると、非常に厄介なのが、窓の結露です。本当に、嫌なんです。

 

 

見て見ぬふりをすると、いつの間にかポツポツと黒いカビが生えてしまって…。そうすると、除菌剤や漂白剤などでカビを取るのですが、これに時間がかかってしまうので、すごく嫌なんです。

 

 

朝、さっとひと吹きすればいいのでしょうね~。

ため息が出ます…。だって、朝からそんなことしている時間、ありますか??

 

 

私の友人は、旦那さんがいつも結露すると出勤前に窓ふきをしてくれているそうです。ちなみに、妊娠中と産後はよく脚のむくみを取るためのケアをしてくれていたそうです。←この2つの話、強烈に覚えています (笑) 

 

 

 

でも結露は本当に良くないので放っておかないで、早めに拭くのがいいのですよね。…反省

 

 

結露はダニとカビの住み家

 

 

結露って、北側の日が当たらない窓だと、じめじめしてしまって、いつまでも濡れていたりします。そうすると、窓のサッシのゴムの部分に小さな黒いカビが生えてしまうのです…チーン

 

 

南側の良く日が当たる窓なら、日中の日差しに当たって乾いてしまうことがあります。でもこれも良くなくて、乾くからいいという問題でもないんですよね。乾いても、また結露するの繰り返しなので、南側も放置していればもれなくカビてしまいますゲッソリ

 

 

で、結露が下に垂れてきて、そこに埃なんかがくっついたり溜まったりして、そういうものを餌にしてダニやカビが繁殖するのだと聞いたことがあります。

 

 

湿気はダニやカビの温床になるって、聞いたことありませんか。じめじめが大好きなんですよね。。。

 

 

 

ダニの死骸やカビの胞子を吸い込んだり皮膚に付いたりすると、かゆい肌になってしまいます!なので、この結露する季節は本当に厄介で嫌です。窓ガラスに付く結露は、アレルギーには大敵だと思います。

 

 

 

なんにも心配事なく暮らしてみたいものです。だけど、そうも言っていられないし、やる人は私しかいないので、私がやるしかないのです。現実の厳しさを感じる瞬間ですよしょんぼり

 

 

 

うちの結露対策

 

うちは、カーテンを良くチェックするようにしています。レースのカーテンはカビが1つ2つ…と生えてしまうので、発見次第、漂白剤に浸けてカビを落とします。そして、普通に洗濯して、外で干します。…夏ならカーテンレールにかけておけばすぐ乾くけど、冬は乾きにくいですもんね。

 

 

あ、加湿にはちょうどいいかも…ニコのどの弱い方にはいい方法かもしれませんが、乾かずにいつまでも湿っていると、今度はカーテンに菌が繁殖しそうですね…。漂白しているからすぐにはカビないのかな…。でも…うーん、一長一短というか…。

 

 

やはり外干しが無難ですね ほっこり

 

 

 

で、レースのカーテンは少し短めにしてあります。遮光カーテンはレースのカーテンよりも室内側にしているので、長めにしています。遮光カーテンは床についている長さです。

 

 

 

それで、時々就寝前にレースのカーテンと窓の間に踏台とか何かおいて、カーテンが直接窓に付かない用にして寝ます。

 

 

そうすることで、カーテンが湿らなくてカビが生えにくいという狙いがあります。大したことじゃないけど、これで、結構カーテンにカビを発生させないで済んでいます。

 

わりと気に入っている方法ですにやり

 


人気ブログランキング

↑クリックお願いします↑

人気ブログランキングに参加しています。

読んでもらえるブログになりたいです。

クリックしても課金はありません。大丈夫です。

( 私は課金が心配でクリック出来なかった経験があります )

人気ブログに成長したいので、ぜひ1クリック下さいませんか。

よろしくお願い致しますニコ

↓クリックお願いします↓


人気ブログランキング