五ツ木模試の判定 | 母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

社会人1年生の長女と大阪公立文理学科高校3年の次女の教育記録。

今年は次女の大学受験!

理系国公立大学受験に向けて頑張ってますが、さてさてどうなるやら?

最近は美容ネタが多し(笑)

最近、よく五ツ木模試のことに

ついて聞かれるんですが、なかでも

公立高校の内申点のランクはどういう

基準でつけてるの?みたいな質問です。


まぁ、あれは結局、五ツ木の模試の

結果に対してこれくらい取ってるん

やろうみたいな推定で内申を決められて

それと模試の点数と合算して

判定が出てるわけです。


なので、デカデカと載っている

判定ではなく、きちんと自分の

内申点のランクの欄の判定を見なけれ

ばいけません。


中学3年の内申点はまだ出ていない

ので、1学期の成績から大体の目安で

しか分からないと思います。

しかし、よほどお子さんがさぼら

ない限り、中学3年の成績は下がる

ことは無いと思うので予測は立てやすい

と思います。


しかし、文理学科に多い内申Ⅰタイプ

(当日7:内申3)の場合、内申満点の

270点に対して、次のランクの

260〜269の判定が全く違ってくるのが

不思議なんだけど、合ってるんで

しょうか??


例えば270だったらB判定で260〜269

だといきなりD判定に落ちたり

してるんですよびっくり


それだけ、270点満点の内申の層が

多いってこと??

内申270点ならB判定で269点なら

D判定??


とまぁ、何か腑に落ちないとこは

あるにせよ、希望者の中の順位

などは参考ににもなると思うので

(特に1番受験者数が多い11月の

第6回分)、11月は必ず受けましょう。


よく、巷で言われるのが

①第6回五ツ木模試志望校での順位

②M塾の最後の模試の順位

③高校入学後のスタディサポートの順位

が同じくらいになることが多いらしい

です。


次女は②は受けてないんですが

①と③は③の方が上がってはいましたが

すごく差があったわけではないので

うちの場合はわりと当たっている

気がします。


ご参考までに(^^)