食パンは行く。二番手はどう転がる。 | 始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

チームワーク経営で、もう売り上げにも求人にも困らない。
社長の思いと情報の共有化だけのシンプルな経営です。

しょーたは
地元で話題のお店に行って来ました。


そのお店とは




ちょっと前に出来た
食パン屋さんです。



最近は食パンブーム。


食パンなんて
と言う言い方は失礼かもしれませんが
誰でも知っていたのに


高級食パンが出始めて
あっという間にブームになりました。


こちらのお店も
開店当初凄い人気。


店の名前
長すぎるでしょー。


でもみんな並んで買いました。


食パンブームの始まりとなったお店も
同じ市内にありますので
こちらのお店は後発組です。


でまあ何というか
ネーミングからして
派手なのです。



紙袋にも
富士山と顔


何故に顔?
と思うけど
そう考えさせられる所が

みそなんだろうなぁ。



こちらのお店
パンのプロデューサーの方が
手がけたお店。





正統派がいて
二番手がいて


正統派もカッコいいけれど


二番手
三番手も


それぞれ面白味がありそう。


中小企業は
そんな二番手三番手を
狙って行くのが良いのかも


なんて思った
しょーたなのでした。






  働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 090-9900-0786 (静岡市) 
     9;00~18;00

メール arisyarousi@ai.tnc.ne.jp

 

理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士  清水 有子
静岡市葵区御幸町6-30静岡マルイ8階
ホームページは↓
  ブロックパズルセミナー

毎週金曜日開催               ‪15:30~16:30       

場所         静岡マルイ8階

参加条件 経営者又は将来経営

                に携わる方

参加費             無料

                                              

お申し込みはお電話でお待ちしています。