自己破産の申し立てで給与差押の取消と中止ができる? | 資金繰り 事業再生 M&Aアーク司法書士法人@代表社員 李 永鍋(リ ヨンファ)のブログ

給与等の
差押え停止

差押え解除の手順
裁判所により取扱が異なることもあります。

1 給与差押え停止の手順(同時廃止の場合)

 ① 執行手続きを停止して欲しい旨の上申書
 ② 破産手続き開始決定正本


2 給与差押え解除の手順(同時廃止の場合)

 ① 執行手続き取消の上申書
 ② 免責許可決定正本

 ③ 免責許可決定確定証明書


  
 以上の手続きをとることで差押えは解除されます。



1 給料の差押えをされている場合

自己破産の申立をし同時破産廃止の決定を得ることで
強制執行の手続きは中止されます。
さらに免責記許可決定が確定すると、
中止した破産債権に基づく強制執行手続はその効力を失います。


2 債権者が給与差押えをしてくる恐れがある場合

早急に自己破産申立をすることで、
その差押えを回避することが可能です。
自己破産申立をして同時破産廃止の決定が出たら、
免責手続中に債権者が個別に
強制執行手続きをおこなうことは出来ないからです。


まずは自己破産の手続きの流れ

1 自己破産申し立て
2 審尋
3 自己破産手続き開始と同時に同時廃止の決定
4 審尋
5 免責許可決定


破産法の規定では
「免責許可の申立てがあり、かつ、
第216条第1項(同時廃止)の規定による
破産手続廃止の決定があったときは、
当該申立てについての裁判が確定するまでの間は、
破産者の財産に対する破産債権に基づく
強制執行はすることができず、
破産債権に基づく強制執行等の手続で
破産者の財産に対して既にされているものは中止する
(破産法249条1項から抜粋)」とされています。



「免責許可の決定が確定したときに、
中止した破産債権に基づく
強制執行手続はその効力を失う
(破産法249条2項)」とされているのですが、

実務では、強制執行手続きの中止、
および取消をそれぞれ上申する必要があります。
具体的には、
同時廃止の決定が出たら「債権差押手続中止の上申書」、
免責許可決定が確定したら「債権差押取消の上申書」
を執行裁判所に提出します






クリック」するとランキング見れます

Ctrlキーを押しながらポチっとすると
画面の邪魔になりませんので
お試しください
    ダウン

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

広島の過払い金・自己破産はアーク司法書士事務所@司法書士 李 永鍋(リ ヨンファ)のブログ