搭乗時間まで何して過ごしてる?
▼本日限定!ブログスタンプ




1978年(昭和53年)のこの日、
千葉県成田市に「新東京国際空港」
(現:成田国際空港)が開港した。
だそうです
以前私は「成田空港」と
「羽田空港」の違いが
よ~分からんかったが
近年旦那に教えて貰って
やっと分ったよ(笑)
国内線が主なのは羽田空港で
成田空港は国際線だったのね~~
^^;;;
何故なら23年前以前は
全然飛行機に乗った事が
無かったので・・・
マジで💦
「搭乗時間まで何して過ごしてる?」
ですが・・・
今は全然飛行機に
乗る事がないので
空港に行く事も無いので
上手くは書けないけども
・・・・
敢えて書くとしたら
いつもの「アプリゲーム」を
してるか
読者さんの記事を読んだり
記事書いたり・・・
かなぁ~~~
搭乗じゃなくても
他の乗り物時間待ちは
いつもの方法で過ごします☆☆
もしiPodがあれば以前の様に
好きな曲を聴いたりもしたいですが
時間にかなり余裕があれば
空港内の散策も良いかもしれないな
私の場合(笑)
という事で明日は何の日になるのかな・・・
さて今回は昨日
網走の道の駅で旦那が
買ってきた戦利品です(笑)
アニメ「ゴールデンカムイ」の
商品2つです^^;;;
「食べていいオソマ」
・・・・・
これはお味噌ですね
食べていいオソマなんて
ありまテン
(笑)
でもアシㇼパがお味噌やカレーを見て
「オソマだぁ~!!」
と言う所をみると
アイヌの食文化には味噌やカレ―などが
無かった事が分かりますね
アイヌ人は塩や醤油のみで料理の素材の旨味を
最大に引き出す術を知っていたんですね~☆
こういうのは道の駅などの
お土産店にしか無いと思うので
勿体なくて直ぐには食べれないかも
(笑)
皆さまのポチっとが欲しいのです
↓↓
イラスト ブログランキングへ イラストここもポチしてほちぃ~