ご訪問いただき、ありがとうございます
我が家は、会社員夫と扶養内パートのアラフォー主婦、小3と小1の姉妹の4人家族です。

毎月のやりくり費予算は79000です。
内訳
食費→60000円

日用品→5000円
子供費→4000円
お楽しみ費(外食、お出かけ代など)
   →5000円
雑費、ガソリン→5000円

お給料日が25日なので、
毎月のやりくりは25日スタートです走る人
※医療費は、やりくり費とは別で
毎月3000円確保しています。



こっこです♡

少し遅くなりましたが、
8月1週目のやりくりをまとめました鉛筆


 ​8月1週目(7/25〜31)


  • 食費 12.872円
  • 日用品 5.609円
  • 子供費 2.640円
  • お楽しみ費 1.770円
  • その他費 7.000円



計 29.891円

食費は、夏休みが入りお昼ご飯も必要なため
普段よりも買い込みました。
お菓子やアイスもきっと普段の倍、買っている気がします昇天
お昼ご飯は、
  • 焼きそば
  • お好み焼き
  • たらこおにぎりと冷凍ハンバーグ
  • ナポリタン
  • そば、うどん
この辺りをルーティンしています。

冷凍ハンバーグはこちらです♡


その他費は、5.000円分がガソリン代です。
夫の休みも多く、出かける事も多かったです。
その他費、、すでに予算オーバー爆弾
夏休みのガソリン費、
全く考えていませんでした驚き
お盆はまた出かける予定もあるので
他予算でカバーできないか、
うまくやりくりしていきたいです無気力




やりくり費は、
夏休み費とは別です。
夏休み費は、3万円の予算で
主にお祭り代や子供たちの遊び代
家族のお出かけ代
などに使っています。
こちらもまた途中経過として
まとめていこうと思います。




先日、マックアドベンチャーに行ってきました。
店員さんになりきって、ハンバーガーなどを
自分で作る体験です。


マックが大好きな子供たち、
実際に自分の好きなハンバーガーを
作って
好きなジュースを注ぎ
ポテトもセット🍟




我が家が体験したプランはハッピーセットを

作るプランで1人980円でした!

最後に記念写真を撮ってもらい、

写真付き修了証をいただきましたにっこり



またやりた〜い飛び出すハートと子供たち。


楽しいお仕事体験ができたみたいで
良かったですニコニコ気づき




参加しています♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

良かったら覗いてみてね♡



イベントバナー

 


イベントバナー

 


かわいい秋服♡お得に先取りゲット♡







まだまだ沢山着たいワンピースもお得♡