こんにちは。公認心理師の石川美樹です。

私はインナーチャイルドという言葉をよく使いますが、
インナーチャイルドは、正式には、心理学用語ではありません。

公認心理師である私が、
なぜ、このインナーチャイルドという言葉を使うのか?

元々、スピリチュアル業界の中から、この、
インナーチャイルドという言葉が生まれたので、私は、

「インナーチャイルドが持っている、《心の傷》をこの業界のセラピスト達は軽く簡単に扱っているな、、、、」


という懸念を持っていました。



心の専門家でない、
ヒーラーと言われる人の癒しの力というふんわりとしたもので、
(もちろん、私はヒーリングの癒しの力を否定しません)

「はーーーー!!(ヒーリング力)癒されましたよ」

など、簡単に扱われすぎてはいないか??



実は、幼少期の心の傷は、
トラウマレベルにあるにも関わらず、
その傷の深さをセラピストもクライアントも、
きちんと理解しまいままセッションが進んでしまい、、
クライアントの生きづらさは改善しないどころか、そのまま引きずっているな〜。

という警鐘から、
あえて、「インナーチャイルド」という言葉を入り口に使い、

実は違うんだよ!!
幼少期の心の傷(おもに養育者との関係)から出来上がるトラウマレベル体験から、
その記憶やフラッシュバックを追体験したり、
それを避けるべく、防衛反応を作ったり、認知の歪みを作り出してしまい、
大人になっても、そのトラウマに苦しめられてることが、

 

あなたの今の生きづらさなんですよ。

 

ということを、インナーチャイルドという言葉を通して、
皆さんに、お伝えしている訳です。

 

 

ですから、
インナーチャイルドが抱えている傷は、

れっきとした、

トラウマなんです。

 

トラウマの中でも、
《発達性トラウマ》といって、

幼少期に負ったトラウマで、そのトラウマは、
強烈に、長期間、反服的にストレスにさらされる経験で起こります。

強烈と言えば、
親からDVを受けていたというものだけでなく、
親から、ずっと否定的な言葉を浴びせられていたなども、
その子供にとって強烈な体験であれば、
トラウマとなっていきます。

あなたの《生きづらさ》は、
幼少期に負った心の傷であり、それはトラウマレベルのものの可能性がとても高いんです。

ですから、きちんと、心の専門家に相談することをおすすめします。

もし、石川というセラピストを選んでいただけるなら、
現在、体験個人セッションは割引にて受けることができますので、
ご自身の生きづらさを知りたい方は、気軽に問い合わせてください。

 

問い合わせフォーム

https://resast.jp/inquiry/4002

 

 

 

まず自分の傾向を知りたい方に
【インナーチャイルド診断(無料・3分)】
→ 今すぐ始める

 

生きづらさの理由を知りたい方に
2時間でわかる【こころの仕組みワークショップ】
→ 詳細・お申込はこちら