

ディフェンスも厚かったのですが、児童さんの素早い交わしには敵わず、ボールは死守されて奪還ならずでした👍
ディフェンスも厚かったのですが、児童さんの素早い交わしには敵わず、ボールは死守されて奪還ならずでした👍
200品種約1000株のバラが見頃を迎え、近づくとバラの香りがふんわり🤗
優しい香りにほっこりしたら、飛行機の離発着を観に行ってみました👀
どこに行くんだろうね🤔
凄い音☢️
人が見える〜👀
五感をフルに使って、飛行機や空港の様子をじっくり見学😙
高いところこそ楽しそう✌️
2001年のきらら博跡地に、
この春、中国地方最大級のフラワーガーデンがオープンし、
11種18万株の花が見頃を迎え、とてもきれいでした😍
こんにちは
アプリ児童デイサービス山口中央です😀
春休みも終わり、いよいよ新学期が始まります✨
春休みの終盤には、
4月のお誕生日クッキングをしました😀
リクエストはオムライスとポテト🍟
今回も、自分でオムライスを作ることにしました😙
具材に使う玉ねぎのみじん切りでは、今回も目が〜😱、目が〜😭、と声が上がっていましたが、みんな細かく刻めていました✌️
卵を一つ割って溶いたら、フライパンに流し入れ
薄焼きたまごを乗せたら、ケチャップをたっぷり掛けて完成✌️
周南市交通教育センターに行ってきました🚙
受付で、自転車を選んで使用申請をして鍵を貰ってから自転車を構内まで押して行きます🚴
前回は自転車を選んで、押してみることは出来た児童さん💪
今回は、少しまたがってみることも出来ました😄
秋吉台へウォーキングにレッツゴー🚶
今年は山焼きの延期が続き、天候不良で燃え広がりが不十分だったようで、今年の春は恒例の山焼き後の黒い台地ではなく、秋冬の景色を引き継いだ枯れ草色の秋吉台でした🏜️
風が強く肌寒かったのですが、
アップダウンも小走りに元気よく歩かれました💪
ビンゴになった人からおやつを選べる‼️というルール👍
これまでも、ビンゴの練習を重ね、この回を迎えること第5回目のビンゴへの挑戦👍
何度もリーチ🙌と知らせてからビンゴになるまで更に真剣👍
回を重ねる度に、聞き逃しをしないよう周りの児童さんやスタッフと確認しながら、自分の手元に集中されおやつをゲット😙
おやつを交換する児童さんもおらず、順番におかわりをもらって楽しいおやつになりました😀
遊びながら、ルールを覚えたり守ったり、出来ることが増えています😀
こんにちは
アプリ児童デイサービス山口中央です☺️
公立小でも修了式があり、自分で作ったたくさんの作品や学んだ道具と一緒に、児童さんも元気に下校されました😀
先に春休みが始まった児童さんと学校へ迎えに行くと、
ただいま、おかえりの握手🤝
いい笑顔と優しく繋がった手☺️学年や学校を越えた放デイでの時間の積み重ねを感じ、賑やかにいろんな話をしながらアプリに戻りました😙
暑いくらいの昼間、ご飯も食べ終わり、河原谷公園へ出かけてきました🚙
大きな遊具や周囲に散策出来る池がある広い公園です🍀
半袖でいいぐらいの暑さでしたが、とびきりの笑顔で思う存分遊ばれました🙌
散策が出来るとこは遊歩道を下りたところからぐるっと廻れるようで、
散策隊はドキドキしながら、スタッフと池のところまで下りることが出来たようです✌️
公園まで戻るには、また登らなければ💦
スタッフに見守られて、
斜面をすっ転びそうになりながら、落ち着いて一人で登る勇姿も見られました✌️
初めて歩かれた児童さんもおられ、
トンネル内は、思ったより声や音が響かなかったと感想😉
海底で本州から九州へ渡り、
福岡県北九州市門司和布刈神社付近でパシャリ🌎
非日常の景色を皆で間近に感じてきました☺️
帰りの車内では、人道トンネルのスタンプを押した観光地図を見ながら、知っているものを指差して楽しまれていました👀
山口市維新公園では、池にいる鯉や鳩、水鳥にえさをあげに行きました😉
ちょっと、怖いから💦
身体に力が入ってなかなか近づけません😥
日頃元気な児童さんも、たくさんの鳩に足が竦みました🦿