おはようございます
娘の予防接種のスケジュールを考える男『ガク』です
先日ある大学教授の講義を受けました
「最近の若者は・・・、ゆとり世代だから・・・
と大人はレッテルを張りがちですが、元凶は親の躾、教育なんです!」
う~ん
全国のアプレレな主婦の皆様を敵に廻すような過激な発言
まぁ、疑問を抱く点、納得させられる点、いろいろと考えさせられました
「乳児期は肌を離さず・・・」
「幼児期は手を離さず・・・」
「少年期は目を離さず・・・」
「青年期は心を離さず・・・」
これ有名な言葉なんだそうですが(宗教ではありません)
過保護になり過ぎず、放任主義になり過ぎず、着かず離れずが大切なんだそうです
愛情に満ち溢れたアプレレな主婦の皆様は問題なさそうですね
将来社会に出て立派に花開くよう、お子様の成長をお祈りします
パッと花開くと言えばこちら・・・
※画像)京都若狭屋 くず湯
かるたの絵のような可愛いタッチ
京都土産で頂きました
お湯を入れると・・・
小鳥さん達のアラレがぱっと花開きます!
今週も雪になるようです
寒い日は、くず湯でも飲んで温まってみてはいかがですか?

