うちへ来る営業マンに聞いてみた。
“お客さんに怒られてヘコんだことある?”
「ありますよ、いっぱい!」
「呼び出されて監禁されたこともありますー」
どういうわけか苦情の多い人ほど商品のトラブルが多い。
またか…、とうんざりする。
お客さんにも気持ちよく買い物をしてくれる誠実な人もいれば
営業マンに理不尽な苦情を言ったり、とんでもない要求をする人がいる。
モノを買うことがどれだけ偉いと思っているのだろう。
買いたくても売ってもらえないケースだってあると知るべきだ。
気に入ったモノを買うのなら笑顔で気持ちよく買おうよ。
店先で大声で文句言われて
自分が相手の立場で、今自分が言っているようなことを言われたら
いったいどんな対応をするのだろう。
テレビでもとりあげていた。
気に入らないとすぐにSNSで文句を言い、それが世間の評価になってしまう時代だと。
今、なかなか連絡のとれないお客さんがいる。
何度電話をかけても出ない。
着信履歴が残っているはずだが連絡がない。
きっと連絡がなかったと、その時になって怒るのだろう。
サービス業という表現はよくないな。
お客さんという立場がなんでも許してもらえると勘違いするヤツがいるから。
人と人の関わりは礼儀と信頼で成り立つと思う。
店頭で自分よりだいぶ年上の営業マンにタメ口で横柄な態度で話す若僧を見た。
今まで何を学んで来たんだ?

