先日、『過去の裁判例を反映していない』



そんな理由で裁判員裁判の死刑判決が覆されました。



意味がわからない。



確かに感情的に死刑判決が増えるのも問題だが



どうして過去の裁判例が関係あるのだろう。



いろんな疑問がわいてくる。



なぜ、裁判員裁判が必要になったのか。



再犯の責任は判決を下してきた司法にはないというのか。



裁きは被害者からの報復ではないと言うけれど



裁判でしか人を裁くことができないのだ。



犯した罪に相当する判決を望みたい。



本当にどうしょうもない人間が存在していると思うから。