「昨夜も帰れなかった」
働き始めた次女は不服も言わす今日も仕事に出かけました。
早出の日は朝7時から夜8時まで
遅出の日は昼の12時から夜の11時半過ぎまで
忙しい時はおにぎり1個で働くそうです。
遅出の時は終電に間に合わず友達の所で泊めてもらうそうです。
それってブラックと違うの?
思ったりしますが本人は一生懸命に働こうとしているので
しばらく様子を見ようと思っています。
娘たちの年代は“ゆとり教育”の始まった世代で
扱いにくいと管理職をしている友人が言います。
親も自分の満足だけを求め、すぐにクレーマーになりがちです。
厳しさを乗り越えるなんて教育的なことは言いませんが
見守る辛抱は親として身につけなければならないと感じます。
白だの黒だの騒ぐ時代ですが
必要とされる人間になれば
大事にしてくれると信じています。

