学校評議員という役職をいただいて
学校のいろんな様子を聞きました。
「子どもたちは芝生の運動場で主にサッカーをして…、」
そんな話を聞きました。
主にサッカーをして…
実はサッカーしかしない、
いや、できないのです。
短い休み時間と
他の運動や遊びがしづらい芝生の運動場が
子どもたちの「遊びの創造力」をおさえてしまってあるのではないか?
そんなことを感じました。(サッカー協会の策略?)
なんでもこれですべてオッケーなんてありえない
メリットがあれば必ずデメリットが存在するのだと思います。
与えられたものを受け入れることしかできない人間には育ってほしくないですよねー。

