カエルが毎夜ゲコッゲコッ鳴くので
やっぱりヘビがウロウロしだしました。
音もたてずに、シューッとロープを引くように動いていきます。
神様の使いと言われることもあるので
正面からの顔にモザイクをいれたり
目の部分だけ黒い線を入れるのも失礼かと思い
尾っぽの部分だけの画像にしました。
アオダイショウと呼ばれるヘビです。
毒はありません。
体長が70㎝と50㎝くらいの2匹がウロウロしています。
あまりお会いしたくありません…。
うちの婆さんが生きてた頃にセキセイインコを飼っていました。
巣に卵を産んでしばらくしたら、大きなヘビがやって来ました。
鳥かごに頭を突っ込み、卵とインコを喰おうとしていました。
ホウキで鳥かごを叩いて、その場は逃げて行きましたが
再び来るのは確実です(* ̄O ̄)ノ
隣のオッサンが「線香をつけたら来ないわー」と言ったので
婆さんは長時間持続できる“蚊取り線香”を鳥かごの下に置きました。
ヘビは来ませんでしたが、インコもいぶされて死にました。
悲しいお話です(ToT)バァチャン
by 里田
人気ブログランキング
に参加しています。
↓1日1回 ポチッとクリックお願いします。


