吉野保育所の入口には“ツクシ”がイッパイ!(^-^)/
それぞれ個性豊かに並んでいます。
(本物のツクシもあちこちで見られる季節です)
吉野町が幼保一元化を進めるということで
幼稚園と保育所の間のフェンスが撤去されました。
(駐車場付近は残してあります)(/--)/∥
夕方、竜一を保育所へ迎えに行くと何人かで
「幼稚園で遊ぼー」と走って行き
いろんな遊具をはしごして遊びます。(*^o^)/\(^-^*)
なんで、こんなトコにフェンスがあったのか、
子どもたちに関係のない世界で
場所も子どもたちにもオトナの都合で線を引かれ
ナニか間違ってたんじゃないかと思います。(>_<)
この4月から吉野幼稚園の一室を使い“学童保育”がスタートします。
(来年からは各小学校へ移ります。)
一年間幼稚園の運動場は、学童保育の運動場にもなります。
きっと子どもたちは、普通にそこで遊ぶでしょう。
その時、オトナは線を引かずに見れるでしょうか?
ダレかのモノと優先権を主張すると
そこは楽しみの場ではなくなってしまいます。
みんなが集える 公園みたいな運動場であって欲しいと思います。
by 里田
人気ブログランキングに参加しています。
↓1日1回 ポチッとクリックお願いします。



