ブログテーマから主旨はズレますがちょっと

自分の海外赴任の生活も言っていこう思います‼︎

(まぁ自分のブログだし主旨ズレても

別にいいかと思いまして。笑)


海外赴任を語るタイトルは

「OVERSEAS QUEST」にしましょうかね。

結構かっこいいネーミングセンスかと!笑

不定期連載します。会社の詳細とかは言わない

つもりですが公開範囲は今後制限しよかなと

思ってます。ただやり方わかりません。笑

→誰も見てないと思いますが、念の為です!


あと妻にブログ始めたと言ったのですが、

バレないと思い、自分の記事の一部だけ

スクショで見せたらすぐにバレました。

妻に対する想いとかも書いてて

恥ずかしいので!笑

今は、読んでいない事を祈ります。笑


私は今36歳で、中国の南の方に住んでます。

4年半ぐらい理由は仕事で、出向してます。

皆さんも海外赴任されたり今後可能性ある方も

いらっしゃると思いますので、あるあるや

参考になる事をお伝えれればと思ってます。


まずですね…今から4年半前というとコロナ

全盛期で、かなり渡航制限がかかってました。

コロナが20年2月からで私は4月だった

のですが、さすがに延期となりました。


日本でも出社制限となり在宅ワークでしたが、

既に私は今までの業務から外れていた為、

ほとんど自宅待機状態でした。会社には

申し訳ないですが今まで忙しかった事もあり、

かなり自分の時間に費やす事ができました。

アニメを再び見出したのもこの時からです。


あと、私は20年2月に結婚しました。

本当はすぐに出向予定でしたが、コロナで

出向延期となり、妻と一緒に過ごす時間が

増えたのは不謹慎で大変申し訳ないですが、

正直ありがたかったです。ただ生活はコロナで

一変しましたので、かなり大変でした。


妻もゲーム、アニメ、ドラマ好きで一緒に

観ました。相手のオススメを交互に観たり、

結婚生活は新鮮で一緒いれて楽しかったです。


もう出向取り消しになるのでは…

期待していたのですが現実はそんなに

甘くはなかったです…。

一瞬20年11月に渡航制限が緩んだんです。

そして20年12月に出向が決定。

おいっ!と思いました。笑


妻と離れるのは辛かったです。妻の前では

泣かない様にしましたが、新幹線乗って

ボロ泣きしちゃいました。(内緒🤫笑)


中国到着、まず隔離生活が始まります。

その時は国ごとに対応が違いましたが、

私の時は2週間。事前の中国のアプリ登録やら

手続きやらも結構大変でした。


中国に20時ぐらいに到着し、PCR検査後、

隔離ホテルに向かいますが、どこのホテルに

連れて行かれるかはランダムです。赴任する

方が他にも4人いたのでまだよかったですが、

1人だと怖かった思います。ほんとドナドナの

気分です…笑。そしてどこ連れて行かれるか

目的地も分からずバスに詰め込まれました。


私はゴルフバックを可能なら持って来る様にと

出向先の方から言われたのでハンドキャリーで

してました。いやそのまま運送業者に任せると

ゴルフバックって通関めちゃ高いから会社に

気を使ったのと、コロナで荷物の運送便もいつ

届くかわからない状況だったので。コロナ禍で

ゴルフバック持って渡航してるヤツなんて

私しかおらず、視線が痛かったです。笑


そして1時間半ほど走りホテルに到着。

注意点の書いた読めない書類にサインした後、

スーツケースがびちゃびちゃになるぐらい

消毒されました。

ここまでサラッと書きましたがいろんな検査や

手続きで混んでますし、ホテルに着いた時には

朝の3時です。普通にキツい…。笑


チェックインも時間がかかり、部屋に入れた

のは4時頃です。まず自分がどこにいるのか

確認して、会社の人に連絡からスタートです。

部屋にある名刺で居場所を把握しました。

出向先のトップの方(今の上司)もずっと起きて

くれてて、サポートして頂いたのありがた

かったです。現地の方の受け入れ対応も大変

だったと思います。

ここまでしてこのタイミングで出向しないと

いけないの?と正直思いました。笑


ただ…この時はまだ私たちは知りません。

大変な隔離生活が待っている事を…。


次回「地獄の隔離生活編」乞うご期待!笑

※大袈裟です。そこまで地獄ではないです。笑