昨日は、天気は不安定。
時々雨が降ったりやんだりでした。
朝晩の気温は冷え込みが激しく、
ついに氷点下になったとのこと。
レモンくんのスケート靴を買いに行くという予定だったんですが、
子供たちがその気にならなくて、
パパさんが午後からは行きたくない!という話だったんで、断念。
レモンくん、午後から行きたいとごね始め。。。
「スカーレット」の真ん中の女の子(少女の頃の)みたいな、ごね方。
あの子、レモンくんに似ているわ~
ってよく見ていました。
というわけで、ほぼ一日中、家のお掃除を。
子供部屋ももちろん、まだまだですが、
来年、家庭訪問もあるし、しっかりやらないとね~
レシピブログの魚醤のモニターに参加中です。
魚醤大好きな私にとっては、作りたい料理が山ほどあります。
あれもこれも作りたい!という思いだけはあります。
先週ですが、半額ぶりをゲットしたので、
照り焼きを作りました。
魚醤はやはり魚介系との相性が抜群ですよね。
高いイメージがありますが、一度使うと、手放せない気がします。
モニターが終わったら、ぜひ購入したいです。
今回使用した魚醤ですが、鮭しょっつるになります。
【材料】 2人分
北海道産ぶり切り身 2切れ
魚醤(鮭しょっつる) 大さじ2
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
【つくりかた】
1.ボウルに醤油、みりん、酒を入れ、ぶりを付けておく。
2.フライパンに魚焼き用ホイルをしいて、ぶりを並べて火をつける。
3.両面焼き色がついたら、残った1のたれをかけて煮詰める。
4.両面照りが出るまで焼いて、火を止める。
5.お皿に盛り完成。
過去は、北海道でぶりがとれなくて、
いまだに「高級魚」ではありますが、
最近は函館近郊でとれるそうです。
小さい頃はぶりなんて食べたことがなかったです。
照り焼きもぶり大根もおいしいですよね~
【レシピブログの「旨み広がる調味料 魚醤」レシピモニター参加中 】
週末、子供たちは、
「アナ雪」「アラジン」「魔女の宅急便」「ラピュタ」と、
録画した映画ばかりみていました。
こちらはセリフをしっかり覚えてしまって。。。
「親方、空から女の子…」とか
声優ができてしまうのではないかというタイミングで出てきます(笑)。
今日は穏やかなお天気です。
けど、昨日の朝、今朝も気温はついに氷点下に。
いいタイミングでタイヤ交換できたと思います。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。

レシピブログに参加中♪
![]()
にほんブログ村

