ギルトフリー♪大豆のお肉と自家栽培ズッキーニのセロリ香るボロネーゼ | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は雨とくもりの一日でした。

 

午前中は予約していた美容室へ出かけ、

 

ちょっと買い物してから家に帰り、

 

そのほかはずっとおうちでまったり。

 

レモンくんとトランプしたり。


 


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

家族ランチ。

 

ランチに自家栽培のセロリとズッキーニを使った、

 

ボロネーゼを。

 

でも、お肉は少量使っていますが、

 

大半は大豆のお肉という製品を使っており、

 

ギルトフリーなランチなんです。

 

 

 

 

材料】 2人分

 

牛豚合いびき肉 50g

大豆のお肉 100g

椎茸みじん切り

玉ねぎみじん切り 1/4個分

セロリ茎の葉粗みじん切り 1本分

人参みじん切り 1/4本

ローリエ 1枚

ハーブソルト 4回ふり位

ブラックペパー 少々

コンソメ 1個

野菜ジュース(トマトジュース) 300cc

オリーブオイル 適量

 

スパゲティ 200g

 

【つくりかた】

 

1.玉ねぎ、にんじん、セロリ(葉も含め)、椎茸(石突を切り落としてから)を、みじん切りにする。

 

2.深めのフライパンにオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎ、セロリ、人参、椎茸を炒める。

 

3.合いびき肉と大豆のお肉を炒め、ハーブソルトと、ブラックペパーで味付けする。

 

4.赤ワインを加え、アルコールを飛ばしながら炒める。

 

5.野菜(トマト)ジュースとローリエ、コンソメを加えて、水分が少なくなるまで煮込み、火を止める。

 

6.ズッキーニを輪切りにして、フライパンにオリーブオイルを入れてから並べ、じっくり焼き色がつくまで焼く。

 

7.パスタを指定時間ゆで、水けをきってからお皿に盛り、焼いたズッキーニを並べて、ボロネーゼソースをかけて完成。

 

 

セロリの香りがたまらないソースに。

 

これがあるのとないのとでは大違い。

 

パパさんに、実はこれ、ほとんど大豆のお肉なんだよねー、

 

って言ったら、「わからなかった」と言っておりました。

 

家でソースを手作りするようになると、

 

パスタソースを買って食べたいとは思わなくなりました。

 

家族も大好きな味です。

 

野菜ジュースは、トマトベースでいろいろな種類の野菜が入ったものがおすすめです。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

昨日は一日寒くて、一昨日同様。

 

でも今日は気温がぐんと上がるようです。

 

こうも気温差があると、風邪ひきやすくなってしまいますね。

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪





にほんブログ村

 



おうちごはんランキング