2019年の春休み、遠出をしないので、上野に花見もかねて
出かけました。
珍しくちょうどとおるが仏像がみたいというので、
東寺展へ。
弘法大師の書「風信帖」も見られました。
立体曼荼羅を作った空海様はやはりスケールが大きい、
仏像がかっこいいね、気に入ったのはこれだよと親子で
ゆっくり鑑賞できました。
開放中の庭園も散策をしました、いい花見となりました。
気になったのは、「帝釈天騎象像」のみ撮影が許されました、
会場での担当者の案内の仕方が分かりにくいのと、
注意書きが小さいので、外国人のお客さんには分かりにくい、
撮影ができるというので、皆さん、すべての仏像に撮影をしたところ、
係の方が飛んできてその場で日本語で注意をするというような
場面がかなりありました。
とおると、あの言い方は怖いし、外国の方が恐縮していたし、
もっとわかりやすくガイドしたらいいのにねって話しました。
お土産のしおりもたくさん購入して、楽しかったです。




