フェイスブックに移行のお知らせ
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます!
今年もみなさまにとってよい一年でありますように。
一月に作品展&プチ公演開催いたします。
是非ぜひ遊びに来て下さい♪
よろしくお願いいたします。
一心寺みんなのつどい第24回
「てるきなたかみつ祭り」
~392組の出逢いの物語と、生まれてくる子ども達に向けたお話の世界~
□作品展示と映像紹介(☆閲覧無料)
お二人の馴れ初めを紙芝居にしてお披露目する
ウェディング紙芝居「あっぱれ本舗」と
子ども達に向けた創作紙芝居「マーガレット一家」作品の紹介。
その他、オリジナル作品や依頼作品なども多数展示します。
すべての人が「ほっこり」し、自然に「にっこり」してしまう、
そんなすてきな作品が、みなさんをお待ちしております。
□開催期間
1月28日(水)~2月1日(日)
AM10:00~PM5:00
□会場
一心寺
名古屋市天白区八事石坂107
地下鉄「八事駅」徒歩1分
「洋服の青山」さんの裏
□特別公演(☆閲覧無料)
☆いしぐろ絵本 1月31日(土)PM2:00~
演目
大型絵本「だいすき」(作いしぐろひろし絵てるきなたかみつ)
プロフィール
石黒寛(いしぐろひろし)
俳優
「はぐはぐカンパニー」
「アトリエあうん」所属
名古屋を代表する役者さん!
めちゃんこオモロい石黒さんが
オリジナルのお話を
巨大絵本でお届けします。
☆たっちゃんの紙芝居2月1日(日)PM2:00~
演目
「たっちゃんの紙芝居ライブ」
「海の水はなぜからい」(作麻創けい子絵てるきなたかみつ)
プロフィール
たっちゃん
紙芝居師
「マーガレット一家」
「あっぱれ本舗」
みんな大好き!
おっちゃんのたっちゃん!
第三回ニッポン全国街頭紙芝居大会「優勝」!
名古屋が生んだ日本一の紙芝居師です!
☆開催期間中はてるくんが出張アトリエを開き
ずっと絵を描いているので遊びに来て下さい。
会場は畳の上でちゃぶ台&座布団でお茶を飲みながら
ゆっくり鑑賞できる空間です。
是非ぜひ遊びに来て下さい♪
照喜名隆充(てるきなたかみつ)
イラストレーター
1976年
愛知県生まれ
多摩美術大学絵画科日本画専攻
創作紙芝居「マーガレット一家」
お祝い紙芝居「あっぱれ本舗」を
仲間と立ち上げ、子どもから大人まで、
幅広い層に笑顔を届けております。
披露宴イラストメッセージビデオ
友人の為に作ったイラストメッセージビデオです。
(本名や写真パートは編集してあります)
家業が農家なので、稲の成長とともに二人の恋が成熟していくイメージで制作しました。
昨日式も無事おわり、しあわせのおすそ分けをいただきました。
本当におめでとう♪
下絵
紙芝居は一枚の紙にコマ割りして制作しています。
一度に眺めて、顔の表情など、一枚一枚
テンションを変えられているかなど気にしながら描いています。
この下絵は先週のお客様。
音楽をこよなく愛するオーボエ奏者とフルート奏者の
美しい物語・・・になるはずが・・・
劇中で表現しなければいけなかった必須の曲「ピーターと狼」
語り手りさちゃんの口で再現されるフルートパートの小鳥の音色は、
どうやってもひょうきんな事になってしまい、会場の笑いを誘っておりました。
でも列席の方々にはやはり音楽関係の方が多いようで、笑いの中にも、
「この紙芝居屋、変テコなりに、ちゃんと曲は抑えて来てるぞ!」
という感嘆の目を寄せてくださる方も多数おり、うれしい限りでございました。
これからも、お二人ならではのエピソードにかぎりなく寄り添って
お届けしていけたらと思っております。
照
まだ夢の中。
「Toyota President's Office / トヨタ自動車社長室」
さんのフェイスブックにて、紙芝居の記事を
掲載していただいております。
https://www.facebook.com/ToyotaPresidentsOffice
レーシングカーやグランパスなどの記事の中に突如
現れる紙芝居の写真にドキッとします。
当日の興奮がよみがえります。
本当にありがとうございました。
TOYOTA紙芝居大成功!
24日、名駅のミッドランドスクエア16階の豊田クラブで行われた、
「協豊会、栄豊会ご退任役員お礼の会」にて、
昨年にひきつづき、紙芝居を披露させていただきました。
紙芝居は、2005年頃からの激動の時代の流れに沿い、ご退任役員様方の活躍を描く物語です。
「もっといいクルマをつくろうよ」を合言葉に、モノづくりの普及と発展に命を懸けた男達!
今回は「モノづくり」というキーワードを「野球」に置き換えて、
伝説の名選手に扮した主人公たちが、フィールドを所狭しと大立ち回りする活劇とあいなりました。
物語はトヨタの皆さんと一緒に作り上げた完全オリジナル。28枚の超大作です!
公演は大成功!皆様に大変喜んでいただけました。
そしてなんと・・・公演後、一瞬の隙をぬってねぎらいのお言葉をかけて下さったこのお方は・・・
豊田章男社長!
突然の出来事で一同驚愕する中、なんとお写真も一緒に撮っていただけました!
掲載のお許しも快くいただけたので載せちゃいます!
似顔絵のボードは光栄な事に役員様への贈答品としても使っていただきました。
なんと豊田社長がボードにサインを書き足して、あれよあれよとプレミアムな
アイテムに大変身!この日は自分の目の前で起こっている事の理解が追い付かず、
本当に目が回りっぱなしでした。
紙芝居の内容は本当に熱く、制作していく過程で、
「モノづくりに懸ける精神」をTOYOTAの方から直々にお話頂ける機会を得た事は、
作品をつくる私たちにとっても大変貴重な経験であり、財産となりました。
大変名誉な機会をいただき、本当にありがとうございました!
あっぱれ本舗一同
にんにくの芽
親戚の農家のおばさんからにんにくをいただきまして、
「芽もうまいで炒めてたべやぁ」
とのことだったんですが、
にんにくの芽ってスーパーでしか買った事ないから、
どこにあるんだろうと、しばらくにらめっこ。
で、恐る恐るむいてみると・・・
あった!スーパーで売ってる部分発見!
すごいなぁ、おもしろいなぁ。
とりたてのにんにくは、
あのパリパリした皮がなくって、
なにかをむいたんだかどうなんだかわからないまま
フライパンの中へ。
ホクホクで大変おいしゅうございました。
夕方の空に飛ぶサギ。
またサギが子育てをしにくる季節になりました。
田んぼにも水がはり、カエルもそれはもうものすごい勢いで
ないています。
今週末が田植えだそうです。
照